TVでた蔵トップ>> キーワード

「山梨県」 のテレビ露出情報

山梨県が打ち出している富士山登山鉄道構想。麓から5合目までをつなぐ有料道路、富士スバルライン道路上に軌道を整備。騒音や振動が少なく環境に優しい次世代型路面電車(LRT)を走らせることを想定。往復の運賃を1万円と想定した場合、年間約300万人の利用者を見込んでいる。登山鉄道が実現した場合一般車両、バスタクシーはスバルラインを通行できなくなるため排出ガス削減等のメリットがある。路面電車の運行本数を決め完全予約制を導入することで客の数をコントロール、混雑を抑えることも可能に。山梨県内の市町村長のうち半数が賛成を表明。富士吉田市・堀内茂市長は反対を表明。ことし4月に撮影された登山鉄道導入の予定地とされる富士スバルラインの様子。土砂崩れが発生、大量の土砂で道路が寸断。富士山登山鉄道に反対する会が発足、登山鉄道構想の撤回を求め署名活動を行っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
静岡県議会は富士山の登山客から1人4000円の入山料を徴収する条例案を可決した。弾丸登山防止のため、山小屋に宿泊しない登山客には午後2時から翌日午前3時までの入山を規制する。条例は5月9日から施行される。山梨県ではすでに吉田ルートの通行料を4000円に引き上げる条例改正案が可決されており、両県が足並みを揃えるかたちとなった。

2025年3月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
静岡県議会はきのう富士山の登山客から1人4000円を徴収する条例案を可決、山梨に続き今年の夏から富士登山の入山料を導入する。

2025年3月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
弾丸登山などが問題になっている富士山。静岡県議会はきのう富士登山の登山客から1人4000円の「入山料」を徴収する条例案を可決した。山梨県ではすでに去年の夏から通行料2000円の支払いが義務化。弾丸登山の抑制などに一定の効果ありと判断。静岡県は山梨県と金額をそろえる形で入山料徴収を決定。

2025年3月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
富士山の登山規制をめぐり静岡県議会は今日、登山客から1人4000円の入山料を徴収する条例案を可決した。山小屋に宿泊しない人については午後2時~翌日午前3時まで入山を規制する。富士山の登山規制をめぐっては山梨県が去年夏から通行料を義務化している。

2025年3月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
富士山の登山規制をめぐり静岡県議会は今日、登山客から1人4000円の入山料を徴収する条例案を可決した。山小屋に宿泊しない人については午後2時~翌日午前3時まで入山を規制する。富士山の登山規制をめぐっては山梨県が去年夏から通行料を義務化している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.