ララNOTEのStep1は「一つ一つ、手作業で粉山椒に」。収穫した山椒は山椒乾燥機(150~300万円)で水分を飛ばして保存期間を延ばす。乾燥した山椒は真ん中から割れて種が剥き出しになる。種や枝は機械で8割は取り除けるが、残り2割はピンセットを使い手作業で取り除く。高速で挽くと熱が加わり、風味が損なわれてしまうので、昔ながらの石臼で挽く。挽きたての山椒を味わうため有田川町で80年以上続く料理旅館「清心館」を訪れた。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.