2025年9月8日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【ひと手間加えてこの美味さ!アレンジ料理をアポなし調査で発見!】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

東京都稲城市
東京都稲城市

たんぽぽの川村エミコが、東京都稲城市でご飯調査。旬を迎えているのが特産品の梨。稲城市はなしの生産量が東京都内で1位で、人気なのが「稲城」という品種。

キーワード
あかづき南水幸水稲城稲城市(東京)豊水
幻の梨を発見!2個で6,000円以上!

川村は松乃園を訪問。明治時代創業の果樹園で、原嶋さんご夫妻が営んでいる。川村は収穫したばかりの幻の梨「稲城」を試食した。「稲城」は2個で6000円以上する。お客さんで来ていた川崎市在住の安藤さんがご飯をみせてくれることになった。

キーワード
川崎市(神奈川)松乃園稲城稲城市(東京)
?で激変!アレンジ冷やし中華

安藤さんのごはん作りを拝見。ベーコンを炒めてカリカリベーコンを作る。自家製のニンニクのオリーブオイル漬けでアスパラを炒めた。茹でた中華麺にオリーブオイル漬をかける。

キーワード
アスパラ川崎市(神奈川)
夏休みプレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週3名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分
神奈川県川崎市
トマトジュースで激変!アレンジ冷やし中華

たんぽぽ川村が安藤さんのごはん作りを拝見。冷やし中華のたれにトマトジュースを加える。中華麺にカリカリベーコン、スパライため、トマトなどをのせて、たれをかけて、粉チーズをふりかけたら「イタリアン風冷やし中華」の完成。食卓には「オクラのおひたし」なども並んだ。

キーワード
アスパライタリアン風冷やし中華オクラのおひたしショウガトマトナスバジルピーマンレタス川崎市(神奈川)稲城市(東京)
夏休みプレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週3名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分
東京都稲城市
ダブルの照り焼き丼が登場!

たんぽぽ川村が川崎市でランチ終わりの田原さんご夫妻に声をかけ、ご飯調査OKをもらった。ご夫妻は稲城市に住んでいるので移動。田原さんはお子さん2人の4人家族。自宅のバルコニーからは新宿の街並み、東京スカイツリーが望める。

キーワード
川崎市(神奈川)東京スカイツリー稲城市(東京)
柔らかい甘さの煮物は生姜シロップがポイント!

田原さんのごはん作りを拝見。バターで豚肉、タマネギ、ニンジンんを炒め、茅乃舎のだしパックを入れる。ジャガイモを入れて煮込んで、醤油、ショウガシロップなどで味付けしたら「豚肉とタマネギとジャガイモの煮物」の完成。

キーワード
ジャガイモタマネギニンジン稲城市(東京)茅乃舎豚肉豚肉とタマネギとジャガイモの煮物
ダブルソースが味の決め手!鶏の照り焼き丼

たんぽぽ川村が田原さんのご飯を調査中。袋に鶏肉、肉をいれ15分ほど漬ける。醤油、砂糖、みりん、酢、生姜などで「照り焼きソース」を作る。マヨネーズ、みりん、はちみつを混ぜて「マヨネーズソース」も作る。生姜、ニンニク、タマネギを炒める。漬け置きした鶏肉に片栗粉をまぶして焼く。照り焼きソースをまぶして、ごはんにのせて、マヨネーズソースをかけたら「ダブルソースの照り焼き丼」の完成。食卓には「豚肉とタマネギとジャガイモの煮物」も並んだ。

キーワード
タマネギニンニクマヨネーズソース照り焼きソース生姜稲城市(東京)豚肉とタマネギとジャガイモの煮物鶏肉
茨城県かすみがうら市
茨城県かすみがうら市

茨城県かすみがうら市でご飯調査。霞ヶ浦で有名で、シラウオが名物。

キーワード
かすみがうら市かすみがうら市(茨城)シラウオ霞ヶ浦
駅から歩くこと1時間 ようやく人を発見!

かすみがうら市でご飯調査。駅から1時間歩いても出会いなし。家庭菜園中の栗原さんに声をかけたら、栽培中のコキアなどをみせてくれた。ご飯交渉も成立。

キーワード
かすみがうら市(茨城)コキアハナウリクサ
ゴマが決め手!特製つけ汁そうめん

栗原さんのご飯づくりを拝見。ナスに焼き目をつけ、ネギの青い部分とともに煮る。しょうゆ、すりごまで味付けしたら「特製つけ汁」の完成。えび、シイタケ、マイタケなどは天ぷらに。そうめんも茹でたら「特製つけ汁そうめん」の完成。

キーワード
エビカボチャシイタケシソナスネギマイタケ天ぷらの盛り合わせ特製つけ汁
千葉県松戸市
矢切の渡しが有名

千葉県松戸市でご飯調査。江戸川を挟んだ葛飾・柴又と松戸市を結ぶ矢切の渡しが有名。

キーワード
松戸市(千葉)柴又(東京)江戸川矢切の渡し
視聴者から番組に手紙が!アポなし訪問

千葉県松戸市でご飯調査。手紙を送ってくれた長部さんのもとで、長部さんは手打ちそば 長幸が営んでいるが、ご飯探しが大変そうなので松戸に来る際には寄ってくれと手紙をくれた。スタッフはまず「天せいろ」を試食した。

キーワード
天せいろ手打ちそば 長幸松戸市(千葉)
肉ではなく缶詰で!?コク旨カレー

長部さんのまかないは、ゴーヤと鶏胸肉を使った「ゴーヤーチャンプルー」、ニンジン、タマネギ、サバの水煮缶などを使った「鯖カレー」だった。

キーワード
ゴーヤゴーヤーチャンプルージャガイモタマネギニンジン天せいろ手打ちそば 長幸松戸市(千葉)枝豆鯖カレー鶏むね肉

お店18年前にオープンしたが、去年母の病気がわかり、コロナ感染絶対NGでお店は一時休業。閉店も考えたが、医師やお客さんの要望により営業を再開させた。

キーワード
手打ちそば 長幸松戸市(千葉)
京都府京都市
400年続く京の台所 錦市場

錦市場は400年以上の歴史を誇る「京の台所」で、約130店が軒を連ね多くの買い物客で賑わっている。そんな秋の京都・錦市場でご飯調査を開始。

キーワード
京都府錦市場商店街
京の台所 錦市場の川魚専門店

錦市場の川魚専門店「山元馬場商店」。社長の裕介さんは5年前に父親から引き継ぎ、店ではうなぎやスッポンを取り扱っている。井戸水で魚を保存することで鮮度を保っている。

キーワード
うなぎスッポン子鮎の甘露煮山元馬場商店錦市場商店街
豪華!う巻き入り京風おでん

山元馬場商店の社長裕介さんのご飯を紹介。砂糖・薄口しょう油・酒・みりんを入れ、そこにう巻きを入れた京風おでん。節子さん曰く「店で残ったものはまかないで使う」とのことで、おでんが一番便利だと言う。おでんの変わり種は鴨肉団子や絹揚げ。イクラの醤油漬け、焼き鮭のほぐし身、昆布の佃煮、ちりめん山椒など京都の家庭には欠かせないものも並んだ。馬場家では九条ネギをたっぷり入れて食べるのが定番。最後はお茶漬けでしめる。

キーワード
う巻きちりめん山椒ぬか漬けイクラの醤油漬け九条ネギ京風おでん山元馬場商店昆布の佃煮焼き鮭のほぐし身絹揚げ錦市場商店街鴨肉団子
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.