2025年9月4日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【埼玉県熊谷市…名物フライ&うどん!簡単マグロ&カツオ漬け丼】

出演者
 - 
(オープニング)
今回は

92歳で元気に働くご飯。

オープニング

オープニング映像。

埼玉県熊谷市
埼玉県熊谷市

土佐兄弟のゆうきが埼玉県熊谷市でご飯調査。暑い街を代表するスイーツが御当地かき氷「雪くま」で、熊谷ではスタンプラリーが開催期間中。

キーワード
土佐兄弟熊谷市(埼玉)道の駅 めぬま雪くま
揚げないフライが街の名物 一体何?

「冷やしガンマ波」の幟が気になり、ハル理容院を訪問。理容院は昭和20年創業で間室さんご夫妻が営んでいる。ガンマ波はスピーカーからでており、洗髪などのリフレッシュしている時に聴くと脳を鍛えることが期待される。シャンプーは冷やされている。

キーワード
ハル理容院
熊谷のソウルフード 揚げないフライとは!?

間室さんのごはん作り。袋に手羽先、コショウ、料理酒を入れて揉み込む。片栗粉を入れてフライパンで揚げるたら「鶏手羽の竜田揚げ」の完成。うどんは豚とナスのつけ汁につけて食べる。

キーワード
ナス豚肉鶏手羽の竜田揚げ
夏休みプレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週3名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分
熊谷のソウルフード 揚げないフライとは!?

土佐兄弟のゆうきが熊谷市で理容院を営む間室さんのごはん作り。豚肉にしょうゆで下味をつける。小麦粉粉末かつおだし、水、ネギを加え、フライパンで焼き、豚肉ものせて、パン粉をかける。仕上げにウスターソースをかけたら「熊谷名物フライ」の完成。食卓には熊谷うどんなども並んだ。間室さんの常連さんがご飯をみせてくれることになった。

キーワード
ネギ熊谷うどん熊谷名物フライ豚肉豚肉とナスのつけ汁鶏手羽の竜田揚げ
夏休みプレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週3名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分
92歳が今も働く!元気の源ご飯は?

土佐兄弟のゆうきが熊谷市のいづみ寿司でご飯調査。店主の大澤さんの祖母・静江さんは92歳ながらいまでも厨房で働いている。

キーワード
いづみ寿司大澤照雄大澤義則熊谷市(埼玉)
?でマグロに味付けする漬け丼!

静江さんの賄いづくりを拝見。ナス、ピーマンを炒め、砂糖と味噌などで味付けしたら「ナスとピーマンの油味噌炒め」の完成。また二代目の義則さんはしょうゆ、酒、ゴマ油にマグロを漬けて、ごはんにガリ、シソとのせて「漬け丼」をつくった。

キーワード
SARSコロナウイルス2カツオの漬け丼シソナスナスとピーマンの油味噌炒めピーマンマグロの漬け丼メバチマグロ大澤照雄熊谷市(埼玉)
青森県弘前市
りんごの生産量日本一の町

青森県弘前市のご飯調査。生産量日本一を誇るのがりんご。弘前市に最初のりんごの気が植えられて150年になるという。街中にはりんごポスト、りんごカーブミラーもある。またグランメルシーなど、アップルパイを販売する店が40軒以上ある。

キーワード
ゆめりんごPATISSERIEりんごグランメルシー大館市(秋田)弘前市弘前市立観光館弘前市(青森)
ママ友たちのご飯調査

赤ちゃんづれの一行に声をかけた。ママ友同士でNPO法人を立ち上げて、子育てママに優しいイベントを開催している。角田さんの自宅ニアhボルダリング、滑り台、登り棒、ハンモックがある。この日は子ども薬膳教室が開かれていた。

キーワード
しののベース弘前市(青森)
貝殻を食器に!青森の定番ホタテ料理

角田さんのごはん作りを拝見。ホタテノ貝殻にホタテ、ニラを和えたものなどをのせ、コンロに直にかけたら「貝焼き味噌」の完成。ちなみにご当地アイドルはりんご娘である。

キーワード
ときむつ市(青森)りんご娘ジョナゴールドニラピンクレディホタテリンゴミュージック弘前市(青森)彩香王林貝焼き味噌金星
神奈川県湯河原町
ワンランクUPの絶品焼きそばが登場!

神奈川県湯河原町でご飯調査。旬を迎えるのがミカンで、精肉店では「湯河原オレンジメンチ」を販売。新たな名物は「担々やきそば」。

キーワード
担々やきそば湯河原オレンジメンチ湯河原町(神奈川)西湘畜産高松食堂

スタッフは農家の竹原さんに声をかけた。竹原さんはレモンをメインに栽培と販売を行っている。グリーンレモンは香りが強いそうだが、試食したスタッフは「酸っぱいけど旨味もあって、すごい飲めます」とコメント。

キーワード
グリーンレモンレモン湯河原町(神奈川)竹原慎二
調理ポイント満載!一味違う絶品焼きそば

竹原さんが料理を見せてくれた。タマネギ、ニンジンなどを炒めた。焼きそば麺は電子レンジで温めるのがポイント。

キーワード
タマネギニンジンレモン湯河原町(神奈川)豚ひき肉

神奈川県湯河原町の農家・竹原さんが料理を見せてくれた。タマネギ、ニンジンなどを炒めた。焼きそば麺は電子レンジで温めるのがポイント。水を加えず、キャベツの水分を利用して蒸し焼きにする。奥さんは大和芋と長芋を摺った。

キーワード
キャベツ大和芋湯河原町(神奈川)長芋
母直伝!妻もハマった山芋焼き

神奈川県湯河原町の農家・竹原さんが料理を見せてくれた。大和芋と長芋を摺って紅生姜で味付けして焼いたら「山芋焼き」の完成。食卓には「塩レモン焼きそば」も並んだ。

キーワード
塩レモン焼きそば大和芋山芋焼き湯河原町(神奈川)長芋
柔らかジューシーステーキが登場!

竹原さんが紹介してくれた説田さんを訪ねて熱海市へ。説田さんはマレーシアで人材紹介の仲介業をしていたが、帰国後に農業を始めるため3年前に自宅を購入した。

キーワード
マレーシア熱海市(静岡)
弱火調理で肉が柔らか!ステーキの格上げ技

説田さんは猪肉に糀、塩をまぶし、ショウガを挟んで、弱火でじっくり焼いて「猪肉のステーキ」の完成。ピーマン、ビッキーニョ、ナンプラー、レモンなどを合わせたらソースのできあがり。食卓には金時草のサラダ、素揚げしたサツマイモなども並んだ。

キーワード
サツマイモサトイモサルサ風の野菜ソースショウガビッキーニョピーマンフェンネルミョウガレモン熱海市(静岡)猪肉猪肉のステーキ金時草

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.