2025年9月3日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【神奈川県厚木市…桃とトマトの冷やし中華&カボチャにんにくソテー】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

群馬県高山村
群馬県高山村

群馬県高山村でご飯調査。ブランド米にもなっている「月あかね」が名産。旬を迎えているのは枝豆。

キーワード
月あかね枝豆高山村役場高山村(群馬)
アポなしご飯調査

庭木の手入れをしていた平形さんに声をかけた。平形さんの桜は福島の三春滝桜をみて、苗を買って植えて大きくなったという。平形さんは畑で福耳トウガラシ、モロヘイヤなども栽培している。平形さんは秋田出身で、ご自宅には秋田杉でつくられた柱がある。

キーワード
ナスピーマンモロッコインゲンモロヘイヤ三春滝桜福耳トウガラシ秋田杉秋田県高山村(群馬)
伝統野菜!極太白きゅうりの味噌和え

平形さんのごはん作り。福耳トウガラシ、ピーマン、ナスを板絵m、塩コショウ、ザラメ、味噌などで味つけして「福耳トウガラシ・ナス・ピーマンの味噌炒め」の完成。モロヘイヤは茹でて水にさらして切っておひたしに。高山村の伝統野菜・高山きゅうりは「高山きゅうりの味噌和え」になった。食卓にはそうめん、ジャガイモの天ぷらなども並んだ。

キーワード
そうめんジャガイモの天ぷらナスピーマンモロッコインゲンの天ぷらモロヘイヤモロヘイヤのおひたし福耳トウガラシ福耳トウガラシ・ナス・ピーマンの味噌炒め高山きゅうり高山きゅうりの味噌和え高山村(群馬)
夏休みプレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週3名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分
伝統野菜!極太白きゅうりの味噌和え

群馬県高山市の平形さんのご飯調査。食卓には「モロヘイヤのおひたし」「福耳トウガラシ・ナス・ピーマンの味噌炒め」などが並んだ。モロヘイヤのおひたしは、そうめんに入れて食べる。

キーワード
そうめんモロヘイヤのおひたし福耳トウガラシ・ナス・ピーマンの味噌炒め高山きゅうりの味噌和え高山村(群馬)
神奈川県厚木市
神奈川県厚木市

アキラ100%が神奈川県厚木市でご飯調査。名物はホルモン。今の時期は相模川でとれるアユの塩焼きも絶品、

キーワード
アユの塩焼き厚木市観光協会厚木市(神奈川)
アキラ100%がアポなしご飯調査

コメ栽培など農業体験をしに県内各地から集まった人たちで作る「ごろめいふぁーむ」。今年から始まり、リーダーの石塚さんと農家の柴田さんを中心に活動している。ご飯交渉は成立。

キーワード
ごろめいふぁーむ
夏休みプレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週3名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分
神奈川県平塚市
米農家のご飯とは!?

平塚市で米農家の柴田恵子さんがご飯を見せてくれた。ご自宅では秋田犬を6頭飼っている。

キーワード
平塚市(神奈川)秋田犬
桃とトマトのさっぱり冷やし中華

柴田さんのごはん作り。柴田さんは福島県浪江町出身。東日本大震災がきっかけで農家に転身した。お米は羽釜で炊く。松の葉は水と一緒にミキサーにかけて「松の葉ジュース」の完成。メインは自分で作ったお米で作った玄米麺をつかった冷やし中華。

キーワード
平塚市(神奈川)東日本大震災松の葉ジュース浪江町(福島)

平塚市の柴田さんのごはん作り。メインは自分で作ったお米で作った玄米麺をつかった冷やし中華。具材は錦糸卵、紫タマネギ、醤に漬けた鶏肉、桃、トマトなど。桃と塩は合うという。タレには塩麹、ごま油、塩を使う。食卓には松の葉ジュースなども並んだ。

キーワード
キュウリトマトモヤシ松の葉ジュース桃とトマトの冷やし中華紫タマネギ鶏肉
神奈川県厚木市
アキラ100%がアポなしご飯調査

アキラ100%が農作業中の牧田さんに声をかけ交渉成立。牧田さんは様々な野菜を育てるほか、朝市で惣菜を販売している。牧田さんは夫、長男家族と7人暮らし。

キーワード
厚木市(神奈川)
ニンニクが決め手!カボチャのソテー

料理教室に通うという牧田さんは「ジャガイモとスペアリブの煮込み」を作った。栽培したばかりのカボチャは「カボチャのニンニクソテー」になった。食卓にはスイカなども並んだ。

キーワード
カボチャカボチャのニンニクソテージャガイモとスペアリブの煮込みスイカナスの浅漬けニンニクモロッコインゲン厚木市(神奈川)
茨城県牛久市
茨城県牛久市

茨城県牛久市でご飯調査。名物は牛久大仏とうなぎ。

キーワード
SNOWCATうなぎ牛久大仏牛久市(茨城)
老舗 落花生店でアポなしご飯調査

スタッフが沼本商店を訪問。こちらは落花生専門店で、「落花生煮豆」や「らっかせい甘納豆」など30種類以上の商品を販売している。お店の隣では息子さん夫婦が“ガーデンカフェぬまもと”という喫茶店をやっていて、ご飯をみせてくれた。

キーワード
らっかせい甘納豆ガーデンカフェ ぬまもと沼本商店牛久市(茨城)落花生煮豆
落花生を使った絶品ご飯

沼本さんは味噌、砂糖、みりんを混ぜ、炒った落花生とあわせて「味噌ピーナッツ」を作った。またエビ、落花生などを炒め、オイスターソースで味付けし、パスタとあえて「落花生のガーリックパスタ」を作った。

キーワード
えびにんにくゆで落花生味噌ピーナッツ牛久市(茨城)落花生落花生のガーリックパスタ落花生の炊き込みご飯鷹の爪
岡山県倉敷市
果物王国!贅沢!シャインマスカットパフェ

岡山県倉敷市でご飯調査。倉敷美観地区は白壁建築と洋風建築が調和した美しい街並みがひろがり、くらしき川船流しも観光客に人気。人気スイーツはくらしき桃子の「シャインマスカットパフェ」

キーワード
くらしき川船流しくらしき桃子 総本店シャインマスカットパフェ倉敷市倉敷市(岡山)
クレオパトラも愛した味!?絶品マスカットとは?

スタッフは農作業中の清水さんに声をかけた。清水さんはマスカット・オブ・アレキサンドリアという品種のマスカットを育てている。岡山県はマスカット・オブ・アレキサンドリアの生産量が日本一で倉敷市は屈指の産地。

キーワード
マスカット・オブ・アレキサンドリア倉敷市(岡山)農林水産省
絶品!アレキサンドリアを使った希少なワイン

清水さんがマスカットを卸しているふなおワイナリーへ。こちらでは倉敷産のマスカット・オブ・アレキサンドリアを使ったワインを製造・販売している。代表の岩瀬さんのオススメは「マスカット・オブ・アレキサンドリア・フリーラン」である。

キーワード
ふなおワイナリーマスカット・オブ・アレキサンドリアマスカット・オブ・アレキサンドリア・フリーラン倉敷市(岡山)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.