TVでた蔵トップ>> キーワード

「山田町(岩手)」 のテレビ露出情報

スーパーマーケットの達人・森井ユカが地域で愛されている食を紹介するこのコーナーは、きょうが最終回。東京で、江戸時代から続く伝統の味を紹介する。新宿区にある創業75年のスーパーマーケットを訪れた。佐藤店長がおすすめするのが、つくだ煮だ。ここでは、約30種類のつくだ煮を販売している。あさりなど魚介類のほか、ふきなどのつくだ煮がある。つくだ煮は、江戸の発祥と言われ、徳川家康が大阪の漁師を東京の佃島に移住させたことが始まりとされる。スーパーにつくだ煮を出荷しているメーカーは、創業77年。創業以来のたれを継ぎ足しで作っている。昔ながらの手作業で仕上げ、深みのある味を出している。森井おすすめは、ほうじ茶のお茶漬けだ。バイヤーおすすめは、築地の玉子焼きだ。多いときは、1日50個売れるという。作っているのは、創業100年の玉子焼き専門店。職人が手作業で4層に焼き上げることから、弾力が生まれ、その独特な食感が人気の理由のひとつだ。卵の層に、かつおや昆布などが入った出汁が染み渡る。森井イチオシのレシピは、さいの目に切った玉子焼きと刺し身などをご飯に乗せたたまさし丼だ。このスーパーには、各地の美味しい情報を生かして開発したオリジナルの天ぷらがある。岡山産の鶏と九州玄界灘の茎わかめを合わせた天ぷらだ。全国のスーパーから集まった800を超える天ぷらの中から、ことしの最優秀賞に選ばれた。水産担当のバイヤーから、茎わかめの地元での食べ方を聞き、ひらめいたメニューだという。森井は、スーパーの魅力について、そこに行かないと出会えないものがあるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース季節の映像
初夏の三陸、ホームセンターにはウニ用の牛乳瓶が並ぶ。主に個人でウニを瓶詰めする人が買い求めるという。「瓶ウニ」を作る加工場も大忙し。背負って行商するために牛乳瓶に詰めたことが始まりとも。型崩れもしにくい。向きをそろえて詰めることで美しい姿に。添加物なしの生ウニをあふれるほどに。震災を乗り越えことしもおいしい。

2024年4月7日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ#いのちともに守る
片山アナは2011年当時山田町と陸前高田に取材に行き、一人ひとりの声に耳を傾けることが一歩だと感じたという。2007年にも能登半島地震があり、復興頑張っているところ、能登から東北にエールを送るという取材もしていて、今度東北の方が能登にエールを送ってくれていてまさにエールのリレーに繋がっていると感じている。木村アナは2013年入社だが、3.11のタイミングで取[…続きを読む]

2024年3月11日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本震災13年
高齢化が進む災害公営住宅では自治会のなり手不足が深刻である。岩手 山田町の災害公営住宅、山田中央団地では140世帯188人が暮らし高齢化率は7割を超えている。治会の仕事は、住民同士のトラブル防止やルール作り、建物の維持管理・行事の運営、行政・NPOとの窓口など多岐にわたっている。現在の役員は60~80代が中心で定員18人に対し10人で活動しており負担が大きく[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.