TVでた蔵トップ>> キーワード

「OKBぎふ清流アリーナ」 のテレビ露出情報

バスケットボール界のミライモンスター安藤美優さんに密着。所属する岐阜女子バスケットボール部は部員35名、ウインターカップ32年連続出場、全国優勝5回。監督の安江満夫さんは47年間部を率い強豪校にした名将。目指すバスケは守って勝つバスケ。ディフェンス力強化メソッドの1つ目は練習時間の75%がディフェンス練習。練習時間3時間のうちディフェンス2時間15分、オフェンス45分。2つ目は徹底的に瞬発力を鍛えること。ディフェンスに最も必要な一歩目の瞬発力を生むのだという。瞬発力はスクワットの速さで数値化が可能。スタメンの10キロスクワットは美優さんが突出している。先輩で日本代表候補のかせ野夏海さんは美優さんのディフェンスは鬼、一歩目の対応がスゴく速いのだという。美優さんのお部屋をみせてもらうと、習字で疲労骨折と書かれていた。毎日感謝を書くというのも安江監督の教え。美優さんの今日のありがとうは、引退した3年生への感謝が何度も綴られていた。美優さんがオフェンス面で悩んでいたときにかせ野先輩が手紙をくれたのだという。尊敬する先輩の言葉を胸にオフェンスも調子も上がってきた。東海高等学校バスケットボール新人大会がやってきた。東海地方のトップ3が覇を競う。まずは、安城学園との対戦。先取点は岐阜女子、美優さんの鬼のディフェンス、練習を積んだダブルチームで攻撃型守備をみせた。結果は78-58で岐阜女子が勝利。2戦目の相手は浜松開誠館。
住所: 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1
URL: http://www.dolphin-group.co.jp/gifu-arena/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月10日放送 1:15 - 1:30 テレビ朝日
バスケ☆FIVE〜日本バスケ応援宣言〜(バスケ☆FIVE~日本バスケ応援宣言~)
B3の金沢武士団は能登半島地震を受け、練習拠点としていた田鶴浜体育館が避難所となり、試合も中止となった。選手たちは応援してくれている地元の人達に恩返しがしたいとの思いから、震災直後から炊き出しを実施。2月3日に岐阜で1か月ぶりに試合を行った。会場では募金活動が行われ、両チームの選手が参加した。石川県民をチームが無料招待する応援バスツアーも実施した。

2024年2月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
石川県のプロバスケチームが復帰戦。石川県プロバスケチーム「金沢武士団」は能登半島地震で選手らは練習できない中も地元の人達に恩返しがしたいと避難所で炊き出しをしていた。地域の人にとって彼らは大きな支えだ。おととい、復帰戦が岐阜で行なれた。会場はサポーターがかけつけた。チームは無料で招待したのだ。40人のサポーターが見守る中試合開始。攻防が続く。試合は終盤までも[…続きを読む]

2024年2月4日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!注目ニュース この後どう動く?
能登半島地震の発生から1ヶ月が過ぎ能登半島地震で選手やスタッフが被災し試合に参加できない状況が続いていた。選手達は地元の人達に恩返しがしたいと地震の発生直後から避難所で炊き出しを実施。元チームメイトの外国人選手もボランティアに駆けつけ地域に取って選手達の存在は大きかったという。選手は地域の方に支えながら3日から始まる復帰戦に挑んだ。チームの要となる選手はウク[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.