TVでた蔵トップ>> キーワード

「岡山市」 のテレビ露出情報

岡山市は老朽化した東区の浄水場の代わりに県の広域水道企業団が供給する水道水を一時的にためておく新たな調整池を完成させた。完成したのは瀬戸町の瀬戸調整池である。式典で大森市長らがバルブを回して真新しい調整池に水を流し入れ、薬玉を割って完成を祝った。瀬戸調整池はコンクリート製のタンク2つからなり約6,000世帯に水道水を供給する。地震で水が漏れないよう流れを自動で遮断する装置も備えられ、防災面でも機能が強化されている。岡山市内では老朽化した水道施設の後進が課題となっているが、独自に浄水場を整備するのではなく、近くにある県広域水道企業団の浄水場から供給を受けるため、この調整池を整備した。これにより、50年間で24億円以上のコスト削減に繋がるとしている。大森市長は「どんな災害があるかわからないので、災害に強い調整池を作った」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月24日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
対戦型のコンピューターゲームなどで勝ち負けを競う「eスポーツ」。それを会社内での親睦や企業どうしの交流につなげようという動きが広がっている。岡山県内で初めて開かれた企業対抗のeスポーツ大会には、およそ300人が参加した。大会の発起人の1人、岡山市の運送会社専務・入倉瑞生さん。入倉さんの運送会社は社員およそ230人。そのうちおよそ8割がドライバーで、将来的な人[…続きを読む]

2024年12月19日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!気象・地震・火山 専門家30人が警告 本当に怖い!異常気象&天変地異 2024総まとめ2時間SP
今年全国で野犬の出没が相次いだ。茨城・茨城町では今年収容された頭数は約200頭。以前は狂犬病予防法に基づいて野犬は捕獲されてきたが近年は殺処分ゼロの方針で保護した犬が動物愛護管理センターで増え続けて対応しきれない状態になっている。最新研究によると気温が高い・日が照る・スモッグが多い時は犬に噛まれる確率が上がることが分かった。特に紫外線が強い時に犬が噛む確率は[…続きを読む]

2024年11月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
住宅街に出没する野犬が問題になっている岡山市。野犬による被害をゼロにするため日々奮闘する保健所。約1か月に及ぶ野犬保護作戦に密着。向かったのは住宅街、妹尾地区。住民が使う道路や駐車場を野犬がうろうろ。住民がしばしば野犬にかまれる危険な状態。岡山市保健所は地元のボランティアと協力して野犬を保護する囲い罠を設置。罠設置から1か月、群れのボス1頭を保護。岡山市は7[…続きを読む]

2024年11月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
103万円から178万円となった場合、どんな影響があるのか。政府の試算では国と地方合わせて7〜8兆円の減収の見通し、そのうち5兆円強が地方の減収分。地方自治体からは要望の声が相次いでいる。昨日、全国町村長大会が開かれ、吉田会長は「財政運営に支障が出ないよう強く求めていく。絶対に負ける訳にはいかない」と話していた。今月19日には全国知事会が要望書を提出し「地方[…続きを読む]

2024年11月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
国民民主党が主張する「103万円の壁」見直しをめぐり、自治体からは懸念の声が強まっている。全国知事会は小林鷹之議員の元を訪問して見直しへの懸念を伝えている。103万円から178万円まで年収の壁が引き上げられた場合地方では併せて5兆円の税収が無くなるとの懸念がある。指定都市市長会も同様に村上総務相に対し見直しを巡る懸念をまとめた意見書を渡し代替財源確保のための[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.