TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩井コスモ証券」 のテレビ露出情報

岩井コスモ証券・小川浩一郎が解説。夢の3銘柄を紹介する。アメリカ・カリフォルニア「オクロ」はSMR(次世代・小型モジュール炉)開発ベンチャーで、主要プロジェクトの小型核分裂炉「オーロラ」を開発、2027年後半から2028年初頭の商用運転を目指す。ポイントは政策支援や政府契約が追い風。リスクは株価上昇要因が業績要因ではなく期待感や需要によるもの、原発であるため信頼性の問題があり事故発生時は急落する。株価は上昇傾向。「ロビンフッド・マーケッツ」は金融の民主化を標榜するフィンテック企業で、アメリカ株・ETF・オプション・暗号資産などの多様な金融商品の取引が可能。ポイントは暗号資産・ステーブルコインの政策が追い風。リスクは金融市場低迷した場合マイナスになり、PFOFに関する規制強化。株価は強含み。「リゲッティ・コンピューティング」は量子コンピューター開発のベンチャー企業で、既にプラットフォームを通じてサービスを顧客に提供している。ポイントは夢の新技術。リスクは赤字のため業績よりも期待感・需要が株価を牽引、実用化の可能性に不透明感は残存。株価は横ばい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
東京株式市場で日経平均株価は高市氏が総理大臣に選出されるまで大きく上昇し、5万円に迫った。しかし午後1時すぎに首相指名選挙で高市氏選出が決まると株式買い入れの材料がいったんなくなったことから、今度は利益確定の売り注文が出た。一時はマイナスに転じる場面も。都内の証券会社では史上初の5万円台に向けてくす玉を用意していたが、終値は49316円と5万円に届かず取引を[…続きを読む]

2025年10月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
午前9時前、都内の証券会社にくす玉が運び込まれた。日経平均株価が史上初の5万円を突破するのか、社内は緊張感に包まれていた。21日の日経平均株価は取引開始直後から大きく上昇。高市氏への期待やアメリカの株高を受けて半導体関連株など幅広い銘柄が値上がりし、一時は5万円まであと50円の水準になったが、衆院で高市氏が総理に指名されると日経平均株価は一気に失速し、一時下[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう午前は高市氏の政策への期待感から日経平均株価は一時700円以上値上がりし5万円までわずか50円ほどという場面もあった。ただ午後に高市総裁が総理に指名されると、「材料が出尽くした」という見方から売りが拡大し一時下落に転じる場面も。結局終値はきのうより130円高い4万9316円で取引を終えている。

2025年10月21日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党と日本維新の会の連立政権樹立による政治の安定化や積極財政への期待感から日経平均株価は一時5万円まであと100円を切るところまで急上昇した。5万円をつけた場合は今後その水準を維持できるかは高市氏の政権運営にかかっているため注目されている。

2025年10月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
自民党高市総裁が総理になる見通しや、米株価の上昇をうけて、幅広い銘柄に買い注文が広がり、日経平均株価が一時700円以上値上がり。市場関係者は「5万円をつける可能性も」とコメント。(中継・岩井コスモ証券)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.