TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩国徴古館」 のテレビ露出情報

山口・和木町の養専寺。旧岩国陸軍燃料廠と興亜石油の空襲で亡くなった人たちをしのぶ慰霊碑があり、毎年空襲があった5月10日には遺族らが参列して追悼法要が行われている。養専寺・元浄公昭住職の祖父・元浄正信さんは戦時中も欠かさず日々の出来事を日誌に記していた。日常が次第に戦争へと導かれ後戻りできない時代の空気となっていく様が伝わってくる。日誌には昭和20年5月10日B29十一機編隊が西の山上より来襲陸燃に爆弾投下などと書かれている。宮田幸三さんは15歳の時、旧岩国陸軍燃料廠で働いていて空襲にあった。黒煙で真っ暗な中同僚を捜し歩く。米寿を迎えた年、戦争体験をまとめた。終戦2か月前、正信さんの日記には妻と交わした会話が綴られている。
住所: 山口県岩国市横山2-7-19
URL: https://www.city.iwakuni.lg.jp/site/chokokan/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
山口・和木町の養専寺。旧岩国陸軍燃料廠と興亜石油の空襲で亡くなった人たちをしのぶ慰霊碑があり、毎年空襲があった5月10日には遺族らが参列して追悼法要が行われている。養専寺・元浄公昭住職の祖父・元浄正信さんは戦時中も欠かさず日々の出来事を日誌に記していた。日常が次第に戦争へと導かれ後戻りできない時代の空気となっていく様が伝わってくる。日誌には昭和20年5月10[…続きを読む]

2025年10月19日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
豊臣秀吉が吉川広家の母や妻宛てに送った手紙が山口県岩国市で見つかった。手紙は岩国徴古館が個人から寄託を受けた資料から見つかり、東京大学史料編纂所の村井祐樹准教授が調査にあたった。手紙は3通あり、いずれも1590年前後に毛利家家臣の武将、吉川広家の母や妻宛てに秀吉が送らせたお礼の手紙だということがわかった。広家はかつて秀吉の人質となり、後の槍の名手として称賛さ[…続きを読む]

2025年6月19日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!山口県民の真実
5月5日こどもの日に、山口県岩国市の田村家で手作りの岩国寿司を食べた。田村家の岩国寿司は、岩国レンコンなどが入っている。岩国レンコンは、粘り気のある食感。岩国市のパンサー、藤本商店、御食事処 しらため別館を紹介。岩国寿司の提供店は、錦帯橋付近だけでも約15店舗以上。よしだ新館の岩国寿司定食を紹介。ひらせいの店主が、岩国寿司の作り方を紹介した。鳥辺さん宅で、紙[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.