TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩屋元防衛大臣」 のテレビ露出情報

総理大臣就任前に異例の表明。きょう新執行部を発足させた自民党・石破総裁は、衆議院選挙を10月27日に行う方針を明らかにした。10.27決選へ、与野党の対決色が強まる見通し。石破総裁は「新政権はできるかぎり早期に国民の審判を受けることが重要」と述べ、衆議院の解散総選挙について、あす国会で総理大臣に選出されたあと来月27日に行う方針を表明した。この日程について、記者団からは「予算委など開催の考えはあるか」との質問が。石破総裁は「予算委員会あるいは党首討論、国会がの判断があるので従いたい。国民に判断してもらえる材料を整える努力は続けたい」と述べた。自民党本部の映像。自民党・石破総裁は、会見の前に党の役員人事を行った。副総裁に菅前総理大臣、幹事長に森山総務会長、総務会長に鈴木財務大臣、政務調査会長に小野寺元防衛大臣、選挙対策委員長に小泉元環境大臣を起用することなどが正式に決まった。最高顧問となった麻生副総裁は、石破総裁に一礼すると写真撮影には参加せず退席。新しい執行部は、石破総裁からどのような指示を受けたのか。小野寺政調会長は「“解散総選挙に間に合うすばらしい公約を作ってほしい”そのような支持を受けた」、小泉選対委員長は「“1人でも多く仲間の当選をさせることに全力を尽くしてもらいたい”と」と述べた。次の衆議院選挙で政治資金収支報告書に不記載があった議員を公認するかどうかについて、森山幹事長は「党の選挙対策委員会で議論し決めていくことになる」と述べた。あす召集される臨時国会での総理大臣指名選挙を経て発足する石破内閣。起用が固まったり、起用する方向で詰めの調整が進められたりしている人たち。このうち外務大臣に起用される方向となっている岩屋元防衛大臣は「“石破丸”がスタートする。国際情勢も激動している。東アジアにもたくさんの緊張がある。平和を守り抜くことがいちばん大事。そのために注力していきたい」と語った。石破新総裁の推薦人だった伊東良孝衆院議員は、地方創生担当大臣に内定。伊東衆院議員は「緊張もしているし、やりがいのある仕事」と語った。自民党・石破総裁と公明党・石井代表が国会内で会談。自民、公明両党による連立政権の維持を確認し、新たな政権合意に署名。石井代表は「お互いに新鮮な立場で、新しい自公連立の歴史を築いていけるのではと思った」と語った。
立憲民主党・野田代表は連合の本部を訪れ、連合・芳野会長らと会談。衆議院選挙に向けた支援を要請。野田代表は、自民党・石破総裁が、衆議院選挙を来月27日に行う方針を示したことについて「論戦から逃げるとは思わなかった」と述べた。また野田代表は、「次の内閣」を構成するメンバーを発表。ジェンダー平等や孤独孤立対策を担当するネクスト大臣に代表選挙で争った吉田晴美衆院議員を起用するなどしたうえで、衆院選に向けた党の公約作りを急ぐ考えを示した。野党各党も反発。日本維新の会・藤田幹事長は「(石破総裁は)“予算委員会などしっかりと政策議論をして国民に判断材料を提示する”という趣旨の発言を繰り返してきた。選挙戦術的なことを優先するのは石破さんの政治姿勢にたがうのでは」とコメント、共産党・田村委員長は「何もかも手のひら返し。裏金隠し、疑惑隠し、逃げ切りを狙うやり方は非常に問題が大きい」とし、国民民主党・玉木代表は「自民党を変える前に自分自身が変わってしまっている。早くも赤信号がともった」と述べた。今後の論戦はどうなるのか。あす召集される臨時国会の会期を巡って、衆議院議院運営委員会は、理事会を開催。与党側が来月9日までの9日間としたいと提案したのに対し、野党側は来月27日に衆議院選挙を行う理由が不明確だと反発し、引き続き協議することになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(オープニング)
総裁選をめぐり揺れる自民党。石破首相は自身の進退について問われると「国民に対して果たすべき責任を果たすことに尽きる」と述べた。麻生最高顧問は総裁選前倒しを要求する書面に署名・提出すると述べた。今回は2部構成。第1部はどうなる総裁選 自民党議員に問う、第2部は日本政治の今後を読み解く。

2025年9月7日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
英利アルフィヤ衆院議員が署名したのは総裁選の前倒しを求める書面。当選2回で麻生派に所属し、石破内閣で外務大臣政務官を務めている。これまでは慎重な姿勢を示してきた。決断を後押ししたのは改革への思いだという。片山さつき参院議員は自民党のあり方を訴えた。支持者の声を聞き、署名の提出を決めたという。

2025年8月30日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
きのう自民党は参院選の総括委員会を開いた。メンバーは森山幹事長が委員長を務め、執行部などの役員で構成。大敗の要因を検証した報告書の素案を提示されたが意見がまとまらず、来月2日に再度会合を開き午後の両院議員総会に提出見通し。素案には3つの敗因が挙げられた。1つ目は物価高対策として公約に盛り込まれた一律2万円の現金給付が国民に寄り添う政策を打ち出せなかったと結論[…続きを読む]

2025年8月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
アフリカ開発会議(TICAD)はアフリカの開発をテーマとする国際会議。1993年以来日本政府が主導し国連などと共同で開催している。そんな中昨日晩さん会が開かれ石破総理は「大統領とか首相とかやっておりますとあまり楽しいことはございませんね」などと愚痴をこぼし笑いを誘った。
昨日午後、小泉大臣が大阪万博を視察、吉村知事のエスコートもあって様々なパビリオンをまわ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相が続投の意向を示したことを受けて自民党内では、中堅・若手議員や地方組織から辞任や執行部の刷新を求める声が相次いでいる。石破首相は、今日、麻生最高顧問ら総理大臣経験者と会談し、今後、参議院選挙の敗因を分析することなどを伝え、政権運営への協力を求めるものとみられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.