TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩木山」 のテレビ露出情報

青森県へ突入。ここから天気もよくテンションが上り走り始める。道中では年齢のことや妹タイプであるなど話し、下りからまた軽くジョギングをしバス停を発見。時刻を確認すると2時間25分後で先へ進む。村井はバス旅の洗礼を受けていると鉄道旅との違いを感じていた。そしてバス停らしき建物を発見し向かったがゴミ捨て場だった。するとトラックの後ろに人がおり話を聞くと道の駅まで3kmと教えてもらった。
道の駅から弘前駅までのバスがあるということで道の駅を目指す。道中つららを見て雪が積もることがない関西に住む松村と村井。そして道の駅を発見し時刻を確認すると約29分後にあった。ランチタイムで中華そばとりんごカレーなどを食べた。そしてバスに乗り込み移動。道中、青森空港への道を検討する。
空港行きは27分後と確認し、案内所で情報収集すると青森駅までいけるルートは判明。観光はできなさそうだが午前中とは異なり順調に進む。バス内で記念撮影を行った。そして浪岡で降りて青森駅行きバスに乗り込んだ。青森駅の案内所で情報収集。一番近いのは後潟であるがそこからさきは分からない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?(出川哲朗の充電させてもらえませんか?)
十和田八幡平国立公園でオープニング。1956年に国立公園に指定された。天気が良いと岩木山を見ることができる。八幡平ドラゴンアイをみるよていだったが、強風のため行くのはやめた。台湾からの観光客がSNSで発信したのをきっかけに有名になった。強風のためスタート地点を変更し、8キロ下った駐車場に移動。今回は蒸ノ湯休憩所からゴールの岩木山神社を目指す。

2025年5月28日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(青森局 昼のニュース)
山菜取りや登山のシーズンが始まったことを受け鰺ヶ沢町にある岩木山の登山道の入り口に山岳遭難やクマへの注意を呼び掛ける看板が設置された。鰺ヶ沢警察署・宮川也明署長は「事前の準備をしっかりして山に入ってもらえれば」と話す。

2025年5月11日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
地域では知られているが全国で知名度が低いもの特集。北海道の知名度76.8%のノースマンは、パイ生地にあんこが入ったお菓子。北海道の知名度88.9%の三方六は、白樺をイメージしたバウムクーヘン。青森の知名度85.1%のいちご煮は、ウニとアワビが入ったお吸い物。青森の知名度86.6%の嶽きみは、岩木山の山麓で作られた甘みの強いトウモロコシ。群馬の知名度86.3%[…続きを読む]

2025年5月8日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
ひむバス!(オープニング)
本日の依頼人は弘前大学の学生4人。4人は新入生の新生活の準備を支援している。通常は物件探しの内見ではタクシーを使っているが、今回ひむバスに依頼。

2025年5月8日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysローカルスターが厳選!旬のスポット イチ押しツアーin青森
「弘前公園」の人気の撮影スポットは桜の枝と花が重なりできた空間がハートに見えるスポット。他にもオススメの花見スポットは弘前城の天守と桜。弘前城は江戸時代初期に築城し東北で唯一の現存天守。弘前さくらまつりには約150の屋台が出店。「ジャンボおでん」は黒いタレに漬け込んだ名物グルメ。ギャレスのイチオシグルメは嶽きみの天ぷら。嶽きみは嶽高原で栽培しているとうもろこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.