TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田首相」 のテレビ露出情報

日米豪印4か国の枠組み「クアッド」の外相会合が東京で開かれ、海洋進出を強める中国などを念頭に海洋秩序の維持強化に向けて連携していくことで一致した。ことし日本が議長国を務めるクアッドの外相会合。冒頭、上川外相が「法の支配に基づく“自由で開かれたインド太平洋”の実現に向けて協力をしていくことがますます重要」と訴えた。会合では海洋進出を強める中国などを念頭に力による一方的な現状変更の試みに強く反対し、海洋秩序の維持強化に向けて連携していくことで一致した。4か国が共同で地域の課題解決に取り組む方針も確認しサイバーセキュリティーや「オープンRAN」と呼ばれる通信ネットワークの整備、海上での法執行能力の構築などを支援していくことになった。上川外相は「地域のニーズに耳を傾け課題解決を約束し、着実に果たし続けていくことが確認された」、米国・ブリンケン国務長官は「かつてない戦略的な合連携だ」と述べた。
米国・ブリンケン国務長官が総理大臣官邸を訪れ米国・オースティン国防長官とともに岸田総理大臣と面会した。岸田首相は「さまざまな分野での協議、具体的な協力を通じて同盟の抑止力、対処力をより一層強化していきたい」とと述べた。日米の協力を巡っては新たな動きも。防衛省は去年緩和された防衛装備品の輸出ルールに基づき、国内で製造した地上配備型の迎撃ミサイル「PAC3」を米国に移転する契約を結んだ。ウクライナへの支援によって米国の迎撃ミサイルが不足していることが背景にある。「PAC3」は日本では20年近く前から国内企業が製造しているが、ライセンス元の国に完成品を移転する初めてのケースになる。木原防衛相は「我が国の安全保障、インド太平洋地域の平和と安定に寄与するもの。引き続き防衛装備品、移転の推進に取り組んでいく」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
連日株価が乱高下する中、敬遠する高齢者も多い少額投資非課税制度のNISA。制度をより使いやすいものにしようと新たなプランが提言された。今のNISAは長期的な積立を目的に運用益を再投資することでより大きな利益を臨める。昨日提言されたプラチナNISAは高齢者に限り運用益を毎月払い出す想定で試算を定期的に取り崩し、生活費に回すことが出来る。また、子ども支援NISA[…続きを読む]

2025年4月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
高齢者限定のプラチナNISAを導入し運用益などが毎月分配の投資商品を対象に加える。つみたてNISAに限り年齢制限を撤廃しこども支援NISAの導入も目指す。

2025年4月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
NISAについて、資産運用立国議連が新プランを提案。プラチナNISAなど全世代型に拡大していく方針。現在の新NISAは長期的な積立を目的にしているが、プラチナNISAは運用益を毎月払い出す想定。子ども向けのこども支援NISAも提言に盛り込まれている。こども支援NISAでは、つみたて投資枠に限り18歳以上の制限撤廃するとしている。資産運用立国議連は、2026年[…続きを読む]

2025年4月22日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
公安警察について解説。刑事警察は犯罪者・組織を摘発させて罪を償わせることや、事件の真相解明が目的。一方で公安警察は組織の同行を把握し、国民の安全を脅かしたり国益を損なわせたりする行為を食い止め、対策につなげるのが目的とのこと。警視庁公安部では今月から、若手の捜査員を刑事部など他セクションの業務に従事させ、操作経験を積ませる「武者修行」という取り組みをスタート[…続きを読む]

2025年4月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
ここからは新NISAをめぐり、菅井敏之氏とともに伝えていく。モーニングショー LINE公式アカウントを友だち登録すると、トーク画面から質問や意見を応募することができる。TVerやABEMAでもこのコーナーは確認することができる。
新NISAを巡ってはトランプ関税を受けて混乱も見られる。年金が不明瞭となる中投資を始めたと話す女性は約530万円分投資を行ったが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.