TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理大臣」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣が来月の自民党総裁選挙に立候補せず退任する意向を明らかにした。賃金の引き上げなどで一定の実績を残す一方、政治とカネという自民党にはびこる持病にメスを入れることはでかなかった。来月の総裁選は、その自民党が再生できるかどうかの試練となる。岸田総理は反撃能力の保有、防衛増税、原発の立替え、60年超運転容認などこれまでの政府の方針を次々と転換。政権支持率が旧統一教会を巡る問題を受けて下降する中、ウクライナを電撃訪問するなど外交で持ち直し去年5月には広島でのG7サミットの開催も実現させた。秋以降政治とカネを巡る問題が表面化。自ら派閥を解消し政治資金規正法を改正するも、支持率は2割前後で低迷を続けた。国民からも党内からも支持が離れる中、幕を下ろすことになる。石破茂氏や茂木敏充幹事長らは総裁選へ名乗りをあげ、茂木幹事長と麻生氏は赤坂のステーキ店で食事会が行われた。自身の出馬についても相談したとみられる。
若手議員を中心に立候補を後押しする動きが出ているのが小林鷹之氏。2012年に初当選し、経済安全保障担当大臣を経験した。次の総理が背負うことになる政治と金の問題、前の国会で政治資金規正法は成立したものの、金の流れの透明化に向けた具体的な内容は今後の検討課題として積み残されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
石破総理の決断について林尚行らによる解説。田崎史郎は「毎日や読売はもっと取材すべきかもしれない。」等と解説した。石破総理は「いかにして政治空白を作らないか。」等と話していた。また、「道筋を付け次の人に受け渡してもいい。」等と漏らしていたという。背景1。アメリカとの交渉中に退陣表明すれば交渉力が弱まると石破総理が懸念した。背景2。野党が総理指名選挙の実施を求め[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
昨日、石破総理は、参院選で大敗したことなどを受け、麻生氏・菅氏・岸田氏の首相経験者と会談をした。会談後、石破総理は「出処進退の話は一切出ていない」などと延べた。また、今月中にも石破総理が辞任の意向を表明するとの報道についても否定している。しかし、自民党の地方組織からは辞任を求める声が相次いでいる他、党内の国会議員からも総裁選を行う形で辞任を促そうとする動きが[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党内から参院選敗北の引責辞任を求める声も出ている石破首相はきのう党内の総理経験者3人と会談、続投に意欲を示した。1時間半近くに及んだ自民党の麻生最高顧問、菅副総裁、岸田前首相との会談後に取材に応じた石破首相は「党の分裂は決してあってはならないという話があった」と説明した上で日米合意を受けて「国民生活が守られるということに向け全力を尽くしていきたい」と続投[…続きを読む]

2025年7月24日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
参院選での大敗から3日、突然飛び込んできた総理”退陣へ”のニュース。麻生最高顧問、菅副総裁、岸田戦総理、3人の総理経験者と”異例”の会談を行った石破総理。その後、神妙な面持ちで取材に応じた石破総理は、退陣報道について完全否定した。国政の停滞を招かないことが重要だとして、続投を表明していた石破総理。その理由の1つ日米関税交渉をめぐり日本時間23日朝、交渉が電撃[…続きを読む]

2025年7月23日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
1時間半近くに及んだ自民党の麻生最高顧問・菅副総裁・岸田前首相との会談後、取材に応じた石破首相は「党の分裂は決してあってはならないという話があった」と説明した上で、日米合意を受けて「国民生活が守られるということに向け全力を尽くしていきたい」と続投への意欲を強調した。関係者によると石破首相は、25日に与野党党首会談を開き日米合意について説明する考えで調整が進め[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.