TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田文雄総理大臣」 のテレビ露出情報

自民党総裁選の生中継。議員投票が続いている。総裁選挙管理委員会はカネのかからない選挙を目指し、個別のリーフレットの送付やインターネット上の有料広告など8項目を禁止した。高市氏は全国の党員30万人強に対し、自身の政策リーフレットを送付。これに対して口頭注意を受けている。一旦事態は収束したが、ライバル陣営から批判が止まらず、高市氏は禁止される前だったため違反ではないと反発している。岸田文雄総理大臣は追加措置の検討を促すも、選挙管理委員会・逢沢一郎委員長の判断で追加処分は行われていない。後藤謙次は「この問題、決着がつかないまま、また尾を引くんじゃないですかね。とりわけ、僅差で石破さんだったり、小泉さんが圧倒的に少なくなってしまった場合、リーフレット効果は必ず党内で問題になる」などとコメント。今回の総裁選の争点の一つが、選択的夫婦別姓への対応。夫婦が望む場合に旧姓を選択できる制度で保守層を中心に反対論が根強い。石破氏は賛成(条件付き)、小泉氏は賛成(トーンダウン?)、高市氏は反対。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破総理大臣は昨夜、自民党の岸田前総理大臣と会談し、参議院選挙や党内の情勢などについて意見を交わした。

2025年6月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
来月に控える参院選について自民・森山幹事長は「与党で過半数維持」という目標に対し「相当頑張らないといけない」と危機感をあらわにした。少数与党脱却に向けた衆議院解散や連立枠組みの拡大については「いろんなことを検証してみないといけない」などと話した。公明・斉藤代表は立憲民主党との大連立に否定的な考えを示した。その立憲・野田代表は大連立の可能性について「賛同者がい[…続きを読む]

2025年6月21日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグジグザグ考論
自民党や公明党の与党は物価高対策として現金などの給付をあげているが、法政大学大学院教授・白鳥浩は「発表されるまでに首相の主張がぶれていた」と言及し「物価高対策なのか救貧対策なのかよくわからない。効果は疑問」としている。読売新聞特別編集委員・橋本五郎は「一律給付は良くない」tとコメント。費用対効果について、大阪公立大学客員准教授・馬渕磨理子は「給付が常態化して[…続きを読む]

2025年6月8日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党・岸田前総理が日曜報道に出演し、内閣不信任決議案が提出された場合の対応について、衆議院の解散を含め石破総理の判断を尊重すると述べた。解散した場合の総選挙の情勢は、自民党にとって甘くないという認識を示した。またコメの価格高騰を巡っては「流通経路をはじめとする実態やなぜこのような価格推移を辿ったのか検証することが大事だ」と述べた。

2025年5月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党の麻生氏・岸田氏・茂木氏が会談を行った。会合は都内の日本料理店で約3時間にわたり行われた。岸田政権時代に三頭政治と呼ばれた3人は派閥の政治資金問題の対応などで距離感ができたとみられるが茂木氏は会談後「3人で連携していきたいと話した」と記者団に明かした。3人は3月にも会食しており、今後も夏の参院選の前に改めて意見交換することを確認したという。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.