TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田前首相」 のテレビ露出情報

来年1月20日に就任する米国・トランプ次期大統領。2期目はどのような政策を打ち出すのか。予測不能ともいわれるトランプ外交について、元側近・ジョンボルトン氏が、NHKのインタビューに応じ「“トランプ外交”は説明困難。彼には哲学がないからだ」と評した。ボルトン氏はトランプ政権1期目では、安全保障政策担当の大統領補佐官を務めた。意見の対立もあり途中で辞任したが、回顧録を出版し、政権の内幕を明らかにしてきた。1期目のとき、3度北朝鮮と首脳会談。直接対話で、非核化に向けた措置を引き出そうとしたが、道筋をつけることはできなかった。その後も北朝鮮が核ミサイル開発を推し進める中、トランプ氏の政権移行チームが、4回目の直接会談を検討しているとも伝えられている。会談に同席したことがあるボルトン氏は、その実現について「残された見出しはキム総書記をホワイトハウスに招待するか、トランプ氏がピョンヤンに行くかだ。どちらかまはた両方が起きる可能性がある。核合意に至るかどうかは別問題だ」と述べた。
3年目に入っているロシアによるウクライナ侵攻。米国・トランプ次期大統領は、即時に停戦し、交渉を開始すべきだとしている。ロシア・プーチン大統領は「トランプ氏といつでも(話す)用意がある。会う用意もある」と語っている。ボルトン氏は「停戦合意までさほど時間はかからない」との見方。その理由についてボルトン氏は「プーチン氏は停戦を望み、支配地域に沿って停戦ラインが引ければ受け入れるはずだ。(トランプ氏は)和解内容にこだわりはない。終わらせたいだけでウクライナには悪い状況」と述べた。1期目のときは、日米首脳の間で、親密な関係が築かれた。2期目を前に、日本政府は、石破総理大臣との会談について調整。関係者によると、トランプ次期大統領側から、就任前の来月中旬に会談を行えないか打診があったという。ボルトン氏は、日米同盟の在り方について、トランプ次期大統領が1期目に、在日米軍の駐留経費の日本側負担、いわゆる“思いやり予算”の増額を望んでいたことに触れて「岸田前首相は日本が5年間で防衛費をGDP(国内総生産)の1%から2%に倍増させるとした。それこそがトランプ氏に繰り返し訴えるべき点。日米の協力関係が緊密になることで、彼にどんな利益があるか説明することが大事」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月20日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きのう、読売新聞グループ主筆の渡辺恒雄さん(98)が肺炎で亡くなった。“ナベツネ”の愛称で政界やスポーツ界に大きな影響を与えた。自身の著書にて「新聞記者は自分にとって天職である」と語っていた。1950年に読売新聞社に入社、政治部長などを経て、1991年には代表取締役社長に就任。歴代首相との交流があり、特に政界の盟友として親交が深かった中曽根元首相。お互いを家[…続きを読む]

2024年12月19日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
政界やスポーツ界に大きな影響を持っていた読売新聞グループ本社の渡辺恒雄氏がきょう肺炎のため亡くなった。98歳だった。2002年のメガネベストドレッサー賞授賞式。GACKTさんの隣に立っていたのは読売新聞グループ本社の渡辺恒雄氏。経済界部門で選ばれ上の縁が黒い眼鏡をかけて登壇していた。生前は読売巨人軍のオーナーも務め、歯に衣着せぬ物言いが注目されることも多くあ[…続きを読む]

2024年12月17日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題について。衆議院政治倫理審査会ではきょうから3日間、収支報告書に不記載があった合わせて15人の議員に対する審査を行うことになっていて、初日の審査が行われている。審査は公開の形で開かれ、初日のきょうはいずれも旧安倍派で稲田朋美氏、加藤竜祥氏、小森卓郎氏、佐々木紀氏の4人が出席する。一方、参議院でも27人が政倫審への出[…続きを読む]

2024年12月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
参院予算委で公開方法工夫支出巡り論戦。公開方法工夫支出とは外交上や営業上の秘密を守るためや有識者のプライバシーを守るためなど特別な配慮を必要とした場合、支出先の氏名、詳細を公表しなくてもよいとなっている。自民党、立憲民主党の国対委員長会談が行われ政策活動費を全面的に廃止することで合意。政治資金規正法の再改正案についてきょうの衆院本会議で可決する見通し。また政[…続きを読む]

2024年12月17日放送 9:00 - 11:10 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
日本維新の会・柳ヶ瀬裕文による質疑。新型コロナ治療薬であるラゲブリオやゾコーバに対する厚労省・中医協の評価などについて聞かれ、福岡厚労相は、ラゲブリオなどは、コロナ治療薬を用いない対症療法を行った場合と比較して効果は同等であり、費用は増加するとされた、コロナ治療薬の確保のため、令和3年度・令和4年度に、ラゲブリオは約1374億円、ゾコーバは約1052億円を支[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.