TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田前総理」 のテレビ露出情報

高市氏と小泉氏の決選投票。決選投票の都道府県連の票は47票が割り振られるが、日本テレビの取材で、高市氏が小泉氏より25票程度リードしているとみられる。1回目の議員票から見えてきたことは、小泉陣営は100票を狙う中で80票だった。高市陣営は70~80票狙う中で64票。注目は、林氏が72票も獲得したこと。決選投票では、この林氏の投票の行方がカギを握るのではという。これまでの取材で、決選投票で林陣営そして岸田前総理は高市氏ではなく違う候補を応援するという意向を示してしたという。小泉氏に追い風が吹いているが、高市氏にも追い風が吹いているという。麻生太郎最高顧問が、党員票で1位になった候補を応援すると周辺に伝えていた。注目は茂木陣営がどこに乗るか。茂木派の中には麻生さんと行動をともにするのではという見方もある。一番注目していたのは高市氏の演説。その中で「全員参加の全世代総力を結集する」という形を強調。去年時間配分を誤ったが、今回は周到な準備をしたということで、5分間を有効に使い切ったという印象。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 13:30 - 15:25 日本テレビ
news every.特別版 自民党総裁選生中継(ニュース)
自民党総裁選挙は、高市早苗氏と小泉進次郎氏の決選投票となった。日本維新の会・藤田さんは「結果を見守りたい」、国民民主党・古川さんは「今のスピーチは議員向けという感じ」等と述べた。立憲民主党・馬淵さんは「概括的な話だった。もっとパッション持って強いメッセージを出すのかと思った」等と述べた。

2025年10月4日放送 13:00 - 15:30 フジテレビ
決戦!自民総裁選SP(決戦!自民総裁選SP)
自民党総裁選の開票が始まった。結党翌年の1956年の総裁選では石橋湛山氏が勝利。自民党が野党に転落していた2012年の総裁選には、安倍氏や石破氏などが立候補し安倍氏が勝利。その後の総選挙で勝利し政権交代を果たし総理大臣に返り咲き8年近くに及ぶ長期政権を築いた。去年の総裁選では史上最多9人の候補の争いとなり石破氏が勝利した。

2025年10月4日放送 13:00 - 15:30 NHK総合
ニュース自民総裁選2025
総裁選の決選投票の様子。衆議院議員・参議院議員がそれぞれ50音順で名前を呼ばれ、票を投じていく。上川氏は小泉氏を支持する考えを示している。岸田前総理大臣は誰を支持するか明らかにしていない。小泉氏は国会議員票でリードしている。菅副総裁は小泉氏を支持。決選投票では国会議員票の比重が高まる。高市氏は党員票の支持の強さを弾みに議員票を積んでいる。

2025年10月4日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党総裁選は午後1時から投開票が行われるが決選投票にもつれ込むことが確実な情勢。各陣営はすでに決選投票を見据えた多数派工作をギリギリまで続けている。党員票は現時点で19の道府県で高市氏がトップ、5県で小泉氏、2県で林氏がリードしている。1回目の投票では過半数に届かず小泉氏・高市氏・林氏のうち2人の決選投票が確実な情勢。トップ3陣営はすでに茂木氏・小林氏陣営[…続きを読む]

2025年7月27日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(特集)
石破総理への退陣圧力について強まっていくのか?フジテレビ・政治部長・高田圭太氏によると、明日の懇談会で何か言えば別。不十分な答えだとさらに燃え盛る可能性はある。石破さんは続投の意思を表明する方針と述べる。高市氏は前回総裁選で支持した議員らと会合。小林氏も近しい議員と会合。茂木氏は自身のYoutubeで退陣要求。自民党青年局は事実上の退陣を求める文書を提出。麻[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.