TVでた蔵トップ>> キーワード

「島根県」 のテレビ露出情報

日銀のマイナス金利解除を受けメガバンクが利上げを進める中、地方銀行である島根銀行ではスマートフォンからの利用を受け付けていて、アプリを介したスマホ支店で預金を行うと金利が実店舗の0.001%から約250倍の0.25%まで増えるのだという。税が引かれても利子は十分なので徳ではないかと利用者からは話が聞かれた。店舗や口座運営のコストを金利に還元した形なのだという。山陰の市場が縮小するのを抑えたいという想いがあるのだと担当者は話していて、1年2カ月で約500億円を集めるだけでなく、全国で1万人以上が利用し始めているという。東京きらぼしフィナンシャルグループのUI銀行も先月29日までに新規で口座を開設した場合1年の定期預金の金利が0.35%となるといい、10万人ほどが口座を解説しているのだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(松江局 昼のニュース)
バスの運転手不足が課題になる中、路線バスを運行している松江市交通局は法律上バスを運転できる免許を取得できない19歳未満はこれまで採用の対象から外していたが、18歳以上に拡大して高校の新卒者でも応募できるようにする。採用後免許を取得できない期間は窓口業務などに就いてもらい、19歳になった時点でバスを運転できる免許を取得してもらったうえで、運転手になるための準備[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今年の夏も全国的に気温が平年より高くなる見込みで、気象庁は先ほど来月からの3か月予報を発表した。3か月予報によると、日本付近は暖かい空気に覆われやすく気温は全国的に高くなる見込み。また「ラニーニャ現象」が今後発生する可能性も高くなっていて、熱中症に注意するよう呼び掛けた。気象庁はまた「大雨の発生頻度や強さは長期的に増加しており、全国的に大雨のリスクが高まって[…続きを読む]

2024年6月25日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
気象庁が来月からの3か月予報を発表した。来月から9月まで気温は全国的に高くなる見込みだ。ラニーニャ現象が発生する可能性が高く、熱中症対策を呼びかけている。今年は各地で平年より遅い梅雨入りとなったが、西日本の降水量は平年並みか多い見込みだ。気象庁が雨への備えを呼びかけている。

2024年6月23日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
気象庁は中国地方と北陸地方が梅雨入りしたと発表した。このあとも各地で雨が強まることが予想され、あすにかけて広範囲で警報級の大雨に警戒が必要。広島地方気象台は中国地方が梅雨入りしたとみられると発表。今年の中国地方の梅雨入りは平年より16日遅く、去年より24日遅くなっていて、気象庁が統計を開始した1951年以降で3番目に遅くなっている。中国地方は断続的に局地的に[…続きを読む]

2024年6月22日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
気象庁は中国地方と北陸地方が梅雨入りしたと発表した。このあとも各地で雨が強まることが予想され、あさってにかけて広範囲で警報級の大雨に警戒が必要。広島地方気象台はきょう、中国地方が梅雨入りしたとみられると発表。今年の中国地方の梅雨入りは平年より16日遅く、去年より24日遅くなっていて、気象庁が統計を開始した1951年以降で3番目に遅くなっている。中国地方は、こ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.