TVでた蔵トップ>> キーワード

「川崎市(神奈川)」 のテレビ露出情報

入学して10か月、給食の時間はやっぱり自然と笑みがこぼれる。この日のメニューはたっぷりの野菜が入ったキャベツのスープ煮に、いちごジャムつきの白パン、ミートポテトのチーズ焼き。元気いっぱいにおかわりする子も。この小学校で給食の管理を行っている佐藤恵は、子供たちの見回りを終えたあと、机に向かって献立作りに。一転、笑顔が消えていた。佐藤を悩ませるのは物価高。安い食材への変更を余儀なくされている。献立の工夫だけでは物価高に追いつかず、川崎市の小学校では今年4月から月額4600円から5400円に値上げする。値上げで予算は増えるが、佐藤さんは、すぐそれを物価高が追い抜いてしまうのではないかと不安に駆られている。国会では、この給食を巡って動きが。新年度予算案を巡り立憲民主党は今日、今年4月から全ての公立の小中学校で無償化を実現することなどを盛り込んだ修正案を提出。これに対し、政府は2026年度から小学校で無償化する方針を示していて与野党による議論は続く。ただ栄養教諭・佐藤恵さんは「予算がきちんとつかなければ質の良い給食につながるかは疑問だ」という。保護者たちからも不安の声が。既に約3割の自治体で行われている給食の無償化。専門家は「全国一律の無償化は自治体間の格差の解消につながる」と歓迎するが、物価に合わせて毎年、予算を見直す必要があると指摘する。子供の成長には欠かせない学校給食。現場の実情に応じた政策の在り方が問われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 14:50 - 14:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん5分でたまる豆知識!切り出し!カネオクイズ
道路で目にする路面標示。これは特殊な機械を使い、ペンキより早く乾く丈夫な塗料で描かれている。さらにガラスビーズを加え、夜間でも光が反射するようにしている。また、「止まれ」といった交通安全のために注意喚起を促すのが主な目的だが、川崎市には「あっ!」という表示があり、これによって交通事故が減少したという。

2025年9月8日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅東京都稲城市
川村は松乃園を訪問。明治時代創業の果樹園で、原嶋さんご夫妻が営んでいる。川村は収穫したばかりの幻の梨「稲城」を試食した。「稲城」は2個で6000円以上する。お客さんで来ていた川崎市在住の安藤さんがご飯をみせてくれることになった。

2025年9月7日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?静かな情熱燃やすオンナ達SP
下北沢駅前で出会ったのは女性2人組。タクシー代を支払う代わりに川崎・中野島の家までついて行った。りのさん(19歳)はブライダルの専門学校、もかさん(19歳)はメイク関連の仕事をしているという。高校1年の時に同じクラスで仲良くなった。部活は同じ家庭科同好会だった。推定距離は13.2km、料金は7,400円だった。りのさんの自宅に到着。築4年の1Kで家賃は7万円[…続きを読む]

2025年9月6日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
相場達が向かったのは川崎市にある「ナノ医療イノベーションセンター」。今回の開拓者は、フェロトキュアの大槻雄士CEO。現在、がん治療の主流となっているのが外科手術や抗がん剤。しかし、再発や転移、副作用など克服しきれない多くの課題がある。大槻さんはその難題を解決した上で癌の根治を目指す新薬の開発を進めている。患者から採取した癌細胞を培養し、開発中の薬を癌細胞に投[…続きを読む]

2025年9月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!房総 大人の楽しみ方新常識
土日祝日には朝から100人が大行列を作る「道の駅 木更津 うまくたの里」。商品の多くが無料で試食可能。それぞれお買い物を始めた2人。久本さんはザクザクピーナッツペーストをお買い上げ。パンに塗ってからトーストするとザクザクになりおすすめだそう。檀れいさんは試食した海苔だれを購入。コロッケさんと松平健さんにプレゼントするのだそう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.