TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

魚の仕入れ価格の高騰などで、 寿司店やスーパーのお寿司に影響が出ている。神奈川・横浜市のスーパーセルシオ和田町店では魚の仕入れ値に加え、今年に入ってシャリの白米も値上がり。高値の「穴子」に代わって安く仕入れられた「うなぎ」にネタを変更して価格を維持している。
東京・八王子市の寿司店・淳ちゃん寿司の人気はメニューは「海鮮丼」だが、魚の仕入れ値が以前に比べて5倍以上に上がっているものもあるため赤字覚悟の価格で、魚の仕入れ値や光熱費の上昇がネックになっている。
8月の企業の倒産件数は過去10年で最多で、飲食店のが大幅に増加した。東京商工リサーチによると、すし店の倒産が深刻。大手回転寿司チェーン・くら寿司では円安などの影響で輸入の魚の仕入れ値が上昇し、円安の影響を受けづらい国産のネタ数を拡大中で、去年から各地域でとれた魚をその地域の店舗で販売する取り組みを行っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
2025年1~6月倒産件数は病院・診療所・歯科医院で35件と過去最多。うち病院は9件で年間18件に並ぶペース。倒産急増の背景は収益性の悪化。収入である診療報酬は2年に1度改定され2024年度は0.12%引き下げ。全国44の国立大学病院の経常損益は285億円の赤字と[…続きを読む]

2025年8月2日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーピックアップNEWS
きょう長岡まつり大花火大会が開催。有料化増加の背景について主催者によると「トラブルや安全確保のため警備員の数や設備にかかる費用が増加」ということ。有料席を導入している花火大会は先月調査データによると、全国の主要な花火大会106大会中83。有料席の値上がりも続いており、一般席の平均価格は5227円と前年比1.8%増。

2025年8月2日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
今月も1010品目の食品が値上げするなど留まることのない値上げラッシュ。さらに10月には3000品目を超える食品が値上げ予定との見通しを示した。そんな中、今お得となっている野菜がキャベツ。農水省が発表しているキャベツの卸売価格の推移でも、今年1月に1kg353円だった価格が先月31日には83円となっている。1日約20kgのキャベツを使用している中華料理店は、[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
最低賃金の1100円超えについて。帝国データバンクによると8月に値上げする食品飲み物は1010品目となっている。その中でも最も多いのが調味料の470品目。値上げは今後も続いていき、10月には3000品目を超える見通し。現在の最低賃金の全国平均は1055円。今年度いくら引き上げるか、目安となる額について労働者側と経営者側が集まり、厚労省の審議会で決められる。き[…続きを読む]

2025年8月1日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
帝国データバンクによると8月に値上げされる食品の主な品目は調味料が470品目で最多、乳製品が281品目、加工食品109品目などとなっている。値上げの品目増加の主な要因は原材料価格高騰や光熱費人件費の上昇による生産コスト増加がある。値上げされる食品数が前年比増はことし1月以降8か月連続となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.