TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

コレミテ。きょうのテーマは「調味料でおいしい工夫」。帝国データバンクによると、5月に値上げする食品が合計478品目だという。なかでも調味料は192品目と一番多い。そこで今朝はそんな調味料を工夫して食材を少しでも美味しくする今見てほしい情報をお伝え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月1日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
5月はハウス食品のバーモントカレーや、ネスレ日本のキットカットなど478品目が値上げ予定。2025年の値上げ品目は前年をすでに超えている。西友ではきのうからPB食品57品目の値下げを実施。専門家のオススメはドン・キホーテが実施する「マジ還元祭・生活必需品半額クーポン」で、砂糖、塩などの対象商品が半額になるクーポンを1週間毎にそれぞれ先着15万枚ずつ配布する。[…続きを読む]

2025年5月1日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
コメの価格高騰が続いている。浜松市では収穫が早い「早場米」の田植えが始まった。猛暑による収穫量への影響を避けようと例年より田植え時期を早めたという。先週行われた備蓄米の3回目の落札価格は平均で60キロあたり2万1,926円(税込)だった。初回の入札と比べ980円余低下した。農林水産省は対象が全ておととし収穫されたコメで落札価格の低下につながったとみている。農[…続きを読む]

2025年5月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
帝国データバンクによると、主要食品会社195社を対象にした調査で、5月は、ハムなどの肉類の加工食品を中心に478品目の値上げが予定されているという。6・7月は、電気やガスなどの光熱費が上昇し、1000品目を超える値上げが計画されている。10月までに値上げされる予定の食品は、1万4409品目で、去年1年間の合計をすでに上回っている。

2025年4月30日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
浜松市では早場米の田植えが始まっている。猛暑による収穫量への影響を避けようと例年より田植え時期を早めたとのこと。備蓄米の3回目の入札では落札価格の平均が初回の入札と比べ60キロあたりで980円余低下した。農林水産省は対象がすべておととし収穫されたコメだったことが落札価格の低下につながったのではないかとしている。一方、先月落札された約21万トンのうち卸売業者ま[…続きを読む]

2025年4月30日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
帝国データバンクによると、ことし1年間に値上げされる食品は1万4000品目を超え、去年1年間に値上げされた品目の数を上回ることがわかった。値上げされる主な品目は、調味料が最も多く、ついで冷凍食品などの加工商品などが多くなった。飲料・酒類も値上げされるとのこと。帝国データバンクでは、人手不足に伴う人件費の上昇もあり、夏以降食品メーカーの間で価格の改定を行う動き[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.