TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

東京・港区白金台にある個人経営の焼肉店は、原材料高騰にあえいでいて、国産黒毛和牛のタン1本の仕入れ値が30年前と比べ、3倍以上に上がっているという。ことしの1月から8月までに倒産した焼肉店は32件で、年間最多だった去年に並ぶハイペースとなっている。そのほとんどが中小規模の焼肉店などだという。中小規模の焼肉店は、価格を上げたくてもできないジレンマに直面しているという。一方で好調なのが、食べ放題チェーンを展開する「焼肉きんぐ」。一番人気の「きんぐコース」は、100分間で130種類以上が食べ放題。デザートまで付いて価格は、3608円から。さらには焼肉ポリスという店員さんが肉のおいしい焼き方やおすすめの食べ方を教えてくれるサービスも。2008年には6店舗しかなかった焼肉きんぐは今年6月までに351店舗へと急拡大、売上も右肩上がりで増えている。焼肉きんぐは食べ放題コースを去年100円値上げし、様々な企業努力を行った結果売上を確保できている。海外産の牛肉はメインの仕入先であるアメリカに加えオーストラリア、カナダ、ウルグアイから輸入しており、国産の牛肉も複数から仕入れることで高騰リスクを分散させている。また対面接客に時間が割けるように配膳ロボ・注文タブレットを導入している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
トランプ関税の自動車業界への影響について。日米交渉の結果、関税率を15%とすることで合意した。25%の関税上乗せが続いていた4月から6月までの決算の最終的な利益を見ると、前年同月比でトヨタ自動車が-36.9%、ホンダが-50.2%、マツダが赤字転落となっている。マツダにとってアメリカは国別で最も販売台数が多く、重要な市場となっている。アメリカの販売台数を前年[…続きを読む]

2025年9月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
帝国データバンクによると、今年1~8月の美容室の倒産件数が157件になった。3年連続で前年比増加していて、年間で過去最多を更新する可能性があるという。美容資材や光熱費などのコスト高騰、人手不足などが要因とみられる。

2025年9月3日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
9月も値上げラッシュが続く中でスーパーセルシオでは新米シーズンの今去年の銘柄米をあえて500~600円程度値下げして販売している。新米価格も上昇しているものの、売れ残りを危惧して値下げしているという。

2025年9月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今月に入り、調味料など1400品目以上の値上げが予定されている。百貨店などでは一部の商品をあえて値下げしている。松坂屋上野店では通常500円ほどするしょう油が210円などとなっていた。食品大特価市アフターセールが今月9日まで延長となったという。とんかつ店 みのやのロースとんかつ定食は900円。1000円を超えないよう努力しているとのこと。新米シーズンでコメの[…続きを読む]

2025年9月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタそれNスタが調べてきました!
トレジャーファクトリー 南浦和店ではおもちゃや洋服など、3万5000点以上のアイテムがある。買い取った商品はオトクな価格で販売している。今月は1400品目以上の食品が値上がりした。70代の男性はギターなどを査定に出した。査定額は1300円。液晶テレビの査定額は2500円だった。おもちゃの買取依頼が多かったとのこと。ポケモンカードは6000円で買い取られたとの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.