TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国ホテル東京」 のテレビ露出情報

帝国ホテル東京は国家の迎賓館としても機能した。このホテルは現在三代目でその場所は東京のメインストリートの日比谷通りにある。都会のオアシスの日比谷公園と向き合うようにそびえ立つのが帝国ホテル。開業は明治23年で地上17階建てで地下三階の鉄骨鉄筋コンクリート造で、客室数は570室あり外壁が鈍色に輝く建物はうえから見ると十字にクロスしている。低層部にはインド産の石を5000枚張り巡らせたぬくもりのある装飾。これには 設計者の密かな狙いがあるという。世界中VIPや著名人がこのホテルを訪れた。その館内を紹介。その所作と佇まいに一流の品格があり、フロントスタッフや客室係など1700名がこの巨大なホテルを支えている。いち早く季節を感じることのできる鮮やかなフラワーアレンジメントや天井に輝くシャンデリアは368枚のガラス板が使用された造形作家の多田美波の作品。ロビーのラウンジでは、同じく多田美波の作品が。高さ8m、幅25mのこの壁は7600個のガラスブロックを用いて海辺の夜明けを表現している。
メインロビーの一角には重厚な大谷石のレリーフがあり、様々な幾何学の装飾がある。明治23年開業の初代帝国ホテルは、明治政府と財界が一体となり日本の迎賓館として作られた。設計は内務省建築局の渡辺譲。初代本館は木骨煉瓦造の三階建で、世界各国の一流の家具や調度品を設えた最高級のホテルだった。二代目の帝国ホテルは建築家のフランク・ロイド・ライトが手掛けた。大正12年に通称ライト館が竣工した。圧倒的な存在感の建物は、鷲が翼を広げたような威厳あるアシンメトリー。大谷石とテラコッタを組み合わせた壮麗な造形になっている。また幾何学的に積み重なった装飾はその美しさから東洋の宝石と讃えられた芸術性豊かなホテル。そのホテルにはマリリンモンローとジョー・ディマジオが。その時記者と受け答えしたマリリンモンローの有名な「シャネルの5番よ」というセリフはライト館で生まれた。ライト館が竣工して今年で100周年になり、この幾何学的装飾のレリーフこそ東洋の宝石の限りないオマージュだったという。
住所: 東京都千代田区内幸町1-1-1
URL: http://www.imperialhotel.co.jp/j/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月27日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX645
歌舞伎俳優・尾上菊之助が八代目尾上菊五郎を襲名し、現在の尾上菊五郎は別の名を襲名せず「七代目菊五郎」として引き続き活動することが発表された。

2024年5月22日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せENTERTAINMENT
「インペリアル ジャズ 2024」のプレス説明会&出演者ライブが行われた。イベントは8月に東京と大阪で行われるとのこと。

2024年4月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日午後、両陛下が東京の帝国ホテルに到着した。帝国ホテルで日本国際賞の授賞式が行われた。愛子さまは日本赤十字社に勤めながら公務との両立に努めている。一方、皇族数の確保が喫緊の課題となっている。自民党は昨日、懇談会を開き皇族数確保の為の方策を議論した。懇談会では旧宮家の男系男子を復帰させる案等を妥当と評価した。

2024年4月4日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!2024年最新 歴史のプロが投票!今、世界に知ってほしい!東京の名所15
東京・千代田区の帝国ホテルは渋沢栄一が初代会長を務め、迎賓館の役割を持たせるために開業したことで知られる。渋沢は従業員に対し「君達が丁寧によく尽くしてくれれば 世界中から集まり 世界の隅々に返っていく人達に 日本を忘れずに帰らせ 一生日本を懐かしく思い出させることのできる 国家のためにも非常に大切な仕事である」と言葉をかけたのだといい、マリリン・モンローやチ[…続きを読む]

2024年3月24日放送 14:50 - 16:15 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん)
航空写真や衛星写真が好きすぎて1600枚以上を保存し研究。行ったことない街を完全把握している航空写真博士・陽心くん。今ハマっているのは昭和と令和の街並みを見比べて激変ぶりを楽しむこと。しかし昭和の名ビルの取り壊しが相次いでいるため、陽心くんは実際の街に繰り出して昭和の名ビルを撮影して記録しているという。今回は、新宿で昭和の名ビルディング撮影旅に密着。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.