TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国劇場」 のテレビ露出情報

1966年に2代目として建設され数多くの名作を上演してきた帝国劇場。周辺の再開発に伴う建て替えのため、今月末で休館することが決まっている。劇場建築に詳しく、次の帝国劇場の建設にも携わる小林さんにこだわりの内装について教えてもらった。丸の内はビジネス街なので、気持ちを切り替えられる場所になるようなことを建築家たちが計画したという。竣工した1966年は高度経済成長期の最中で、ビートルズが来日した年でもある。総工費は約60億円。劇作家の菊田一夫さんが指揮をとり、建築家・谷口吉郎さんとともに“普段着で見られる世界最高の劇場”を目指したという。ロビーへのこだわりは、イメージされたというのは華やかな祝祭空間。日本の伝統芸能や舞台につながるようなアート作品が彩っている。中でもひときわ目を引くのはステンドグラス。日本の祭りや舞台を表現したという。その下にはドラマチックな思考を暗示する「喜怒哀楽」の仮面や、埴輪の色や質感をイメージした壁も。かつて芝居小屋にご祝儀として送られた熨斗を表現しシャンデリアとして作られた作品もある。非日常感のある光の使い方は階段の手すりにも。客席はロービとは違い装飾が少なくするなど、より作品に集中できる空間が広がる。アート作品は新劇場などへの引き継ぎを検討しているという。新しい帝国劇場は2030年度に開場予定。
住所: 東京都千代田区丸の内3-1-1
URL: http://www.tohostage.com/teigeki/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月5日放送 4:10 - 4:13 NHK総合
カラーでよみがえる東京(カラーでよみがえる東京)
オフィスが立ち並び昔からビジネスの中心街だった丸の内。一方、隣接する日比谷は帝国劇場など観劇街として親しまれてきた。1917年頃の日比谷は、高架橋の上を現在の山手線や東海道新幹線の元祖が走っていた。赤レンガ造りの東京駅は帝都の表玄関だった。しかし未曾有の災害で帝国劇場や警視庁などの多くの建物が炎上し倒壊した。そして1930年にようやく街並みは蘇り、東京宝塚劇[…続きを読む]

2025年10月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマ
ことし2月末、建て替えのために一時休館した帝国劇場。劇場で使われていた備品146アイテムが特別販売されている。

2025年9月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
世界で絶賛された舞台「千と千尋の神隠し」の韓国公演に上白石萌音さんと川栄李奈さんが出演することが今朝発表された。2022年に帝国劇場で開幕し去年ロンドンに進出、先月までは上海公演も開催されていた舞台。会場は韓国を代表するオペラ劇場で、日本人キャストによる日本語での韓国上演としては演劇史上最大規模となる。上白石萌音さん、川栄李奈さんは、韓国公演で美味しいものを[…続きを読む]

2025年8月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今年2月末に59年の歴史に一度幕を下ろすこととなった東京・日比谷の帝国劇場。実際に使われていた備品が特別に販売される。ラインナップには客席や案内板、楽屋前の木製のベンチまで。一部の抽選販売申し込みは昨日から始まっている。

2025年8月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインどこよりも早く1週間を総まとめ!サン!シャイン的「未読ニュース」
スタジオに帝国劇場の備品が登場。「本日千穐楽ボード(25万5000円)」は抽選販売。各公演の千穐楽当日に正面入口に出されていた看板。1点物で貴重なものとなっている。「取っ手」。丸は正面入口のガラスドアに、押・引は客席入口の扉に取り付けられていた。丸が3万8000円、押・引は各3万円。来月28日午後5時から先着順で一般販売。「喫茶チェア(8万4000円)」。来[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.