TVでた蔵トップ>> キーワード

「帯広市」 のテレビ露出情報

東京都はこの夏、一般家庭の水道料金を無償化する方針を明らかにした。東京都の水道料金は給水管の太さにより決められている基本料金と従量料金の合算。無償化は基本料金の部分。期間は6月か7月~4か月分。都内すべての一般家庭約800万世帯。都内の基本料金は3段階、多くの家庭では1170円。税が加わると1287円。3人家族で平均使用水量で使用すると1529円。基本料金が無償化されると4カ月で約5000円軽減。物価高対策、熱中症対策。東京消防庁管内で去年6~9月に熱中症で搬送された人は7993人で過去最多。屋内での使者はエアコンなし・使用せずが約9割。東京都は市町村単位ではなく、ほとんどの地域を東京都水道局が運営、都が主導で無償化。北海道・帯広市では市民、事業者も支援。今月から10月まで基本料金免除。大阪・寝屋川市では3~6月、松原市でも4~9月を無償化。日本の水道は公営のため素早い判断が可能。老朽化対策が急務。経費増で無償化できない自治体も多い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
北海道・帯広の公共育成牧場で酪農家が牧草の刈り取りなどで忙しくなる夏場の負担を減らそうと、乳牛の受け入れが始まった。放牧は10月頃まで。

2025年2月14日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース札幌局 昼のニュース
十勝地方では今月上旬の記録的大雪で道路の除排雪に時間がかかっていて、現在も帯広市内中心に10のバス路線で運休が続いている。きょう市役所で対策を協議する会議が開かれ、バス会社からは「1度除雪された場所でも道路脇に雪がたまり、幅が狭くなってバスが通れないところがある」などと早急に道路の排雪を行うよう求める声が寄せられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.