TVでた蔵トップ>> キーワード

「常総(茨城)」 のテレビ露出情報

きのうの九州南部に続き、四国で梅雨入りが発表された。9年前の関東東北豪雨。茨城・常総市では、災害関連死を含め15人が亡くなった。きょう、大雨で水位が上がり、鬼怒川につながる川が氾濫のおそれがあるという想定で訓練が行われた。佐賀県唐津市浜玉町の今坂地区。記録的大雨が降った去年7月。土石流で3人が亡くなった。この1年、市が専門家と共に住民の意見を集約しながら進めてきたのが、タイムラインの作成。この地区では、住民が取るべき行動などをステージ0からステージ5まで6つの段階ごとにまとめた。ステージ0は、雨が降りだす前の平常時で、危険な箇所の確認や非常用の持ち出し品の準備などを始める。そして大雨警報発表などのステージ3では、障害者や高齢者などの要支援者が避難を開始。避難指示発表などのステージ4では、すべての住民が避難を完了するとしている。昨夜は、完成したタイムラインの説明会が開かれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月8日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
かまいまち即完売グランプリ
開店から30分42秒で568個のメロンパンが完売した。

2025年4月2日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(オープニング)
今日は茨城県常総で一歩一会。

2025年1月6日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
今月2日、新年一般参賀で上皇さまと元気な姿を見せた上皇后美智子さま。昨年10月に骨折し手術をし、つえを使われていたが、この日はつえを使われずにゆっくりと歩いた。人数制限なしでの開催は5年ぶりとなり、およそ6万人もの人々が訪れた。美智子さまは毎日午前と午後にリハビリをし、基本的には怪我をする前に近い状態で歩くことができるようになられているとのこと。

2024年9月10日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党の総裁選挙はきのう、高市経済安全保障担当大臣が立候補を表明し、総合的な国力の強化が必要だとしたうえで「経済成長をあくまでもどこまでも追い求める」と決意を述べた。告示があさってに迫る中、立候補を予定する議員は党員票の獲得に向けた働きかけや政策の発信を強めている。石破元幹事長は大阪市で地方議員らと面会し、協力を求めた。加藤元官房長官はきょう記者会見し、公約[…続きを読む]

2024年9月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
告示が3日後に迫った自民党総裁選挙。高市経済安全保障担当大臣が会見し、立候補を表明。国家の主権と名誉を守り抜くと強調した。会見会場に掲げられた文言は「サナエあれば、憂いなし。」。高市経済安全保障担当大臣は63歳。1993年の衆議院選挙に無所属で立候補し初当選。その後、旧新進党などを経て、自民党に入党。保守的な政治信条で知られ、安倍元総理大臣とも近く、安倍元総[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.