3年前、千葉県八街市で飲酒運転のトラックに児童5人がはねられ死傷した事故をきっかけに子どもたち自身の意識を変えることで事故の防止につなげようという動きが広がっている。土屋小学校で行われているのは安全を学ぶ授業。週に1回行われている。この日のテーマは「交通安全」。子どもたち自身が事故に遭わないためにどうしたらよいかを考え意見を出し合う。子どもたちのアイデアで作られたのが廊下を安全に歩くための表示。この授業が始まって3年、通学路の安全に対する子どもたちの意識は確実に向上している。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.