TVでた蔵トップ>> キーワード

「平壌(北朝鮮)」 のテレビ露出情報

2018年、1期目のトランプ大統領と金正恩氏は、史上初の米朝首脳会談を実施し、朝鮮半島の完全な非核化を目指すことで合意した。その翌年、2回目の会談を実施。しかしすべての核施設廃棄を求める米国と、一部の核施設を廃棄する見返りに、経済制裁の解除を求める北朝鮮との間で折り合いがつかず、交渉は決裂した。さらに3度目の対面でも、協議が進展することはなかった。北朝鮮の政治に詳しい慶応大学・礒崎敦仁教授は「金総書記は当時の交渉決裂の記憶を、未だ強く持っている」と指摘する。礒崎教授は「金総書記は核実験もミサイル発射実験も中断して、当時拘束してた米国人をすべて解放したにもかかわらず、トランプ大統領から実利を得ることができなかった。これに対する不満が積もりに積もっている」と話した。慶応大学・礒崎敦仁教授は「1期目のトランプ政権終了後、米国と向き合うために核ミサイル開発を加速させた」と話す。礒崎教授は「米国に対し、結局交渉してもダメなのだという思いだけが残った。もっと強くないといけないという思いのもとに、軍事力強化を図ってきた。今はロシアとの安全保障上の協力も深化させている」と説明。韓国政府などによると、北朝鮮はロシアに対し、兵士を派遣したとみている。去年11月にはその見返りとして、ICBMなどの軍事技術の支援を受ける可能性が指摘されている。トランプ氏の大統領就任を前に、先月行われた朝鮮労働党中央委員会で、金正恩総書記は改めて対米強硬姿勢を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
北朝鮮訪問を終えたタレントのデヴィ夫人が14日午前に中国・北京の国際空港に到着した。北朝鮮では今月10日に朝鮮労働党が創建80年を迎えたため大規模な式典が行われ、インドネシアの元大統領夫人として交流のあるデヴィ夫人も関連行事出席のために9日から平壌を訪れていた。

2025年10月12日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
北朝鮮の国営テレビは、おととい平壌で行われた軍事パレードの映像をきのう放送。新型ICBMだとする「火星20型」の映像を初公開しアメリカを牽制。鉄よりも軽く耐熱性に優れた炭素繊維をエンジンに使っていることから、専門家は「多弾頭化を図っている」と指摘。米国を牽制する狙いもあるとみられるが、「実戦配備には至っていないと考えられる」とも指摘。

2025年10月12日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
北朝鮮・平壌で行われた軍事パレード。朝鮮中央テレビがその模様を放送。新型ICBM「火星20型」が初めて公開され、「最強の核戦略兵器」として紹介された。中露首脳らもパレードに出席。

2025年10月11日放送 14:00 - 18:30 TBS
お笑いの日2024JNN NEWS
北朝鮮ではきのう、朝鮮労働党創立80年に合わせた大規模な軍事パレードが首都・平壌で行われ、先ほど朝鮮中央テレビでも放送された。金正恩総書記は演説で「今後も協力な武力とともに不正義と派遣に反対する」と述べ、戦力の拡大を進める考えを強調。また、米国本土を射程圏とする新型ICBM「火星20型」が初公開された。パレードには中国やロシアの首脳らも出席していて、両国との[…続きを読む]

2025年10月11日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
北朝鮮できのう軍事パレードが開催された。新しいICBM「火星20型」が公開された。金正恩総書記は演説で「今後も強力な武力とともに不正義と覇権に反対する」などと訴えた。また、李強首相やメドベージェフ前大統領なども出席し両国との結束を示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.