- 出演者
- 堂真理子 島本真衣 大下容子 佐々木亮太 林美沙希 斎藤康貴 水越祐一 増田ユリヤ 田中道昭
オープニングの挨拶。
パレスチナ情勢を巡っては、イスラエルとハマスによるガザ地区での停戦が予定よりも3時間遅れたものの3人の人質が開放された。6週間の停戦中にハマス側は33人を解放し、イスラエル側も収監中のパレスチナ人を開放する。ロイター通信もイスラエルがパレスチナ人の女性・子ども90人を釈放したと公表している。また、3時間停戦が遅れ攻撃を行った理由についてイスラエル側はハマスが人質のリストを提出しなかったためと発表し、ハマス側はリストの提出の遅れについて技術的な問題のためとしている。ネタニヤフ首相は必要であればアメリカの支援のもと戦闘を再開すると言及しているが、イスラエルの極右・ユダヤの力のベングビール国家治安相は停戦を受けてネタニヤフ政権を離脱したとしている。戦闘集結につながるかも不透明だが、田中さんは両者の間に根強い不信感があることも懸念されるが、トランプ氏は双方の利益を考えて行動すべきではないかと言及した。
オープニング映像と挨拶。
長崎市の空の様子を伝えた。
- キーワード
- 長崎市(長崎)
コメンテーターの田中道昭・増田ユリヤを紹介した。
米国・トランプ次期大統領は米国・ワシントンで演説し「米国を再び偉大にしよう」と述べた。20日に第47代米国大統領に就任し約100本の大統領令に署名するとみられている。トランプ氏は史上最大規模の強制送還を始めると訴え、就任初日に新たな国境対策を発表する。集会には実業家のイーロン・マスク氏も登壇、親密な関係をアピールした。
東京・渋谷を背景にした気象情報。
- キーワード
- 渋谷(東京)
4月13日開幕となる大阪・関西万博に向けて、大阪メトロ中央線・夢洲駅が開業した。折り紙をイメージした天井や顔認証改札など最新技術が使われているのが特徴で、早朝5時ごろから多くの一般人が並び、一番最初に券を購入するために前日から並んだ人の姿も見られた。賑の一方でチケットが売れてないとの指摘が海外からは聞かれている。
きのう石破茂総理大臣が大阪市此花区の大阪関西万博を視察。海外パビリオンの建設では42施設のうち完成したのはわずか3施設。先週行われた参加地域の担当者が集う国際参加者会議では来場目標者に対しチケットが全然売れていないとの声があがっていた。大阪関西万博の前売り券の目標販売数は1400万枚。今月15日の時点で売れているのは約756万枚。要因の1つとしてチケット購入の難しさ。チケット購入システムについて大阪の吉村知事は「自身もウェブで購入したが、結構複雑」だと指摘していた。一部のパビリオンに入場するには入場チケット以外にも予約が必要になるという。そのシステムについて詳しく解説する。
大阪・関西万博の入場券の購入方法について解説。万博の入場券は公式サイトの専用ページによるオンライン購入がメインとなっている。公式サイトから購入するにはまず万博IDの登録が必要になる。入場券を購入するにはまず希望の日時を選択し、入場ゲート・予定時間を選択、その後複数の入場券から自身が希望するものを選び、決済となる。予約後も3回までは変更が可能。次にパビリオンの予約が必要となる。予約無しで入れるパビリオンもあるが、人気が集中するところは抽選となる可能性もある。抽選は3回あり、1回目は2カ月前の抽選、2回目は7日前の抽選、最後に空き枠申し込みというのが来場3日前から前日に先着で予約できるという。1・2回目の抽選については第5希望まで登録可能だという。そのうちの1つが当選し登録可能となるという。また、当日会場に入場後、1枠消化すると新たな空き枠を予約可能になるという。複雑な入場券の販売方法が売り上げに影響しているのか日本国際博覧会協会の販売目標2300万枚に対し、前売り券の販売予定数1400万枚だが15日時点での販売枚数は約半分の約756万枚にとどまっている。それでも石破総理は「決して心配していない」などと発言。
TikTokの米国ユーザーは1億7000万人以上になるが国内でのサービスを停止となった。運営会社が中国企業であることから安全保障上の問題があるとして米国の利用を禁止する法律が19日に発効。中国企業が運営する「小紅書」は先週米国国内で70万人が新たに利用。ダウンロードランキングも1位となった。一部ユーザーは中国製アプリの使用で抗議の意思を示している。
2020年8月に当時のトランプ政権はTikTok禁止の大統領令を発表。今回、米国・トランプ次期大統領は「TikTokを救え」とSNSに投稿。NBCのインタビューで米国・トランプ次期大統領は「禁止措置執行を90日間猶予する大統領令に署名する」と述べた。TikTokはサービスの復旧に取り組んでいると声明。キャステンホルツ氏によると今は普通に使えるとのこと。上智大学教授・前嶋和弘氏によると中国当局がTikTokの米国事業をイーロン・マスク氏に売却する検討をしていると報道。米国・トランプ次期大統領は禁止措置の執行を引き延ばし米国企業が購入するまで時間稼ぎするのではないかという。
VHSテープなどに残された映像をデジタル化する都内の会社には全国から送られてきたテープの箱が山積みになっていた。デジタル化の依頼数は去年の同じ月の2倍になり、150台ほどあるデッキはフル稼働していた。1970年代〜2000年代にかけて映像記録媒体として主流だったVHS。既に再生機器の製造や保守サービスが終了。また磁気テープは耐用年数が20年〜30年ほどといわれている。ユネスコは2025年までにVHSテープ・8mmビデオ・カセットテープなどの磁気テープがデジタル化されなければ、貴重な映像資料などが永遠に失われる恐れがあると警鐘を鳴らしている。
貴重な過去の映像記録を後世に伝えるためにデジタル化に取り組んでいるのが三重・四日市市立博物館の森拓也さん。6年前から取り組んでいるとのこと。この博物館には地元の映像を記録したVHSテープが大量に保存されている。戦前の祭りの映像や1959年に発生した伊勢湾台風の記録など貴重な映像ばかり。森さんは学芸員の仕事の合間に作業を行い、6年間でデジタル化できたのは500ほどあるうちの半分程度だという。全て森さんが1人で行っている。森さんは「古い記録を今見られる状態で残していくのは博物館の使命」などと語った。
VHSの状況を伝えたが、磁気テープ・MiniDVも限界に来ている。ビデオカメラ用の記録メディア。MiniDVも耐用年数は20年ほどとされていて、ビデオデッキでデータが読み込めなくなる恐れがある。取材したダビングコピー革命に持ち込まれるテープは、本数自体だとVHSよりMiniDVのほうが多いという。ジャーナリスト・増田ユリヤさんは「初めてテレビ出演したときの映像を持っている」、戦略コンサルタント・立教大学ビジネススクール・田中道昭教授は「古いビデオテープには家族の思い出が詰まっていて貴重なものが蓄えられている。寂しい気持ち」などコメント。佐々木アナウンサーは「Xの東京ドームでのライブ映像が、ダビングもできない製品のため、困っている」などコメント。
日本とロシアの友好の象徴ともなってきた施設の活動を停止すると発表した。日本とロシアの経済交流の推進や日本語教育を通じた人材育成を目的に設立された日本センター。ロシア・モスクワなど6つの都市に設置され、日本政府の予算で運営されている。ロシア政府は、日本センターの活動を停止すると発表した。今後、ロシア外務省から日本側に決定を通知するという。
大学入学共通テストの本試験の全日程が昨日終了した。大学入試センターによると約49万5000人が出願し、全国651の会場で実施された共通テストの本試験では4人の不正行為が確認された。北海道では数学の試験で机への公式の書き込みがあった。高知県では開始の指示より前に解答を始めたほか、福井県と大阪府では終了の指示のあとに解答を記入した受験生がいた。この4人の全ての教科科目の成績は無効となる。
きのう愛知・名古屋市で開かれた朝日杯将棋オープン戦(2回戦)に臨んだ藤井聡太七冠。両者とも持ち時間の40分を使い切り1分将棋に入る大熱戦となった。対局は服部慎一郎六段が勝利。服部六段、これまでに新人王戦など3度の優勝実績がある若手のホープ。今年度は藤井七冠を上回る9割近い勝率を誇り、勝率ランキングトップに君臨している。去年、冨田誠也五段と漫才コンビ・もぐら兄弟を結成してM−1グランプリの予選に参加し、将棋以外でも話題となった。服部六段のコメント「勝てるイメージはなかった。驚いている」(スポーツニッポン)。藤井七冠のコメント「バランスを崩してしまうところが多かった押し切られてしまった」と悔しさをにじませた(スポーツニッポン)。
おととい、SNSで、ドジャース入りを公表した佐々木朗希。一次面談で、各球団に宿題を出したと代理人のジョエル・ウルフ氏が明らかにしていた。その内容は、日本での昨季、急速が落ちた理由を突き止め、二度と同じことが起こらないようにするための計画をまとめること。獲得の本気度を探るべく、佐々木朗希はメジャー球団にこう要求したという。ドジャースとの二度目の面談では、大谷翔平、ベッツ、フリーマンのMVPトリオも同席。寿司職人が招かれる和やかな雰囲気で行われ、交渉は大谷がリーダーシップをとったという。入団発表の前似、佐々木朗希は大谷にドジャース入りを連絡した。大谷は、球団幹部に対し、彼を獲得したとテキストメッセージを送ったという。
ドジャース入りを決めた佐々木朗希は、難しい決断だったが、後で振り返って正しい決断だったと思えるように頑張るなどとしている。田中は、MVPトリオが水面下で動いていたことも驚き、佐々木朗希は山本由伸とも年齢が近く、親しくしている、ドジャース入りは正しい決断だと思う、活躍を期待したいなどと話した。