TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダビングコピー革命」 のテレビ露出情報

VHSテープなどに残された映像をデジタル化する都内の会社には全国から送られてきたテープの箱が山積みになっていた。デジタル化の依頼数は去年の同じ月の2倍になり、150台ほどあるデッキはフル稼働していた。1970年代〜2000年代にかけて映像記録媒体として主流だったVHS。既に再生機器の製造や保守サービスが終了。また磁気テープは耐用年数が20年〜30年ほどといわれている。ユネスコは2025年までにVHSテープ・8mmビデオ・カセットテープなどの磁気テープがデジタル化されなければ、貴重な映像資料などが永遠に失われる恐れがあると警鐘を鳴らしている。
貴重な過去の映像記録を後世に伝えるためにデジタル化に取り組んでいるのが三重・四日市市立博物館の森拓也さん。6年前から取り組んでいるとのこと。この博物館には地元の映像を記録したVHSテープが大量に保存されている。戦前の祭りの映像や1959年に発生した伊勢湾台風の記録など貴重な映像ばかり。森さんは学芸員の仕事の合間に作業を行い、6年間でデジタル化できたのは500ほどあるうちの半分程度だという。全て森さんが1人で行っている。森さんは「古い記録を今見られる状態で残していくのは博物館の使命」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月10日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
VHSなどに記録された思い出の映像が見られなくなるかもしれない。日本では昭和51年に誕生したVHSテープとビデオデッキ。平成以降は記録メディアがDVDやデータに取って代わられるようになり、デッキの生産は次々終了。令和に入るとユネスコなどが「過去60年間人類の多様な文化遺産は磁気テープに記録されてきた。それらの映像と音声を後世に伝える唯一の方法はデジタル化だ」[…続きを読む]

2024年12月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
思い出が詰まったVHSが見られなくなるというVHS2025年問題。写真の現像サービスなどを行うカメラのキタムラでは、全国およそ600店舗でビデオテープをDVDなどにダビングするサービスを行い、現在利用者が急増しているという。東京光音では、全国の図書館や博物館から貴重なテープの「DVD化」や「データ化」の依頼が殺到。ダビングコピー革命では、月2万本以上が持ち込[…続きを読む]

2024年10月13日放送 0:58 - 1:28 TBS
有吉ジャポンII ジロジロ有吉有吉ジャポンII ジロジロ有吉
高木ひとみ○が向かったのは台東区元浅草にあるダビング会社。ダビングコピー革命
には郵送・持ち込みあわせて一ヶ月で1万本以上の依頼があるというが2ヶ月60日待ちとなっている。再生用のビデオデッキ・映像をデータ化するパソコンを100台ずつ常設。またあらゆるテープに対応するためにそれぞれの再生機やテープとの相性によっては再生できないために各メーカーのデッキも用意し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.