TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本地震」 のテレビ露出情報

当時現場で消火活動に当たった長田消防署元消防職員・鍵本敦さんが語る。「当時は阪神間には地震は来ないと言われていて、自分ごととして捉えてこなかったのは反省すべきかと思う」。経験を踏まえ、東日本大震災・熊本地震・能登半島地震の被災地の復興に携わった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月17日放送 22:10 - 23:04 テレビ東京
ガイアの夜明け巨大地震に立ち向かう!
2016年4月の熊本地震。観測史上初、同じ地域で28時間のうちに2度の震度7を記録。死者273人。住宅被害は20万棟ほどあったが、住友ゴムの制震ダンパーを設置していた119棟では全半壊ゼロ。この実績から、地震で被害を受けた熊本城にも採用された。

2025年1月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
日本ではこの30年間で多くの地震に見舞われた。今後30年以内の大地震発生確率は、宮城県沖や南海トラフで80%程度となっている。首都圏で大きな地震となると“帰宅困難者”が大きな問題となってくる。首都直下地震が起きた場合の試算では695万人の帰宅困難者が予想されている。多くの帰宅困難者により、人命救助に影響が出てしまう。そのため学校・勤務先で被災した場合は、帰ら[…続きを読む]

2025年1月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
1995年1月17日午前5時46分に発生した阪神・淡路大震災。10万棟を超える住宅が全壊し、285件もの火災が発生した。犠牲者は6434人で負傷者は4万人以上に上る。震災当時、朝の情報番組で司会を務めていた宮根さんは「すごくショックだった。今でも鮮明に覚えている」などと話した。あれから30年が経過し、宮根さんは「街の復興と人の心の復興は違う」などとも話した。[…続きを読む]

2025年1月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
阪神・淡路大震災から30年、災害大国日本に必要なものとは。阪神・淡路大震災の年はボランティア元年と言われ、共助の大切さを考えるきっかけにもなっている。日本では今まで多くの地震を経験している。心配されているのは南海トラフ巨大地震。津波は最大で30メートル、死者は32万3000人、経済的被害は約215兆円と想定されている。発生する確率は30年以内で80%程度とな[…続きを読む]

2025年1月17日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
6434人が犠牲となった阪神淡路大震災からきょうで30年。神戸市では地震発生時刻の午前5時46分に合わせ黙とうが捧げられた。国内で初めて震度7を観測した1995年の阪神淡路大震災以降、6度の地震で震度7を観測。これらの地震では阪神淡路大震災の教訓が生かされていた。能登半島地震で救助活動にあたったハイパーレスキュー隊は阪神淡路大震災の教訓を踏まえ1996年に創[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.