TVでた蔵トップ>> キーワード

「103万円の壁」 のテレビ露出情報

いわゆる「103万円の壁」について、自民党は年収に応じて段階的に引き上げる案を公明党と国民民主党との協議で示す方向で調整に入った。自民・公明の与党はきょう、「103万円の壁」をめぐる国民民主党との税制協議を、およそ2か月ぶりに再開する。与党側は既に年収の壁を123万円まで引き上げることを決めているが、自民党はさらに年収に応じて段階的に壁を引き上げる案を示す方向で調整に入った。関係者によると、年収が200万円以下の場合は壁を150万円程度に引き上げる案が出ている。また、年収が200万円超、500万円以下の場合も壁を123万円から引き上げる方向で調整している。所得の低い人ほど手取りが増える案だが、国民民主党は一律178万円への引き上げを求めていて、折り合えるかどうかは不透明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
与党は国民民主党と年収の壁などをめぐる協議、日本維新の会との高校無償化などを巡る協議を行うもいずれも合意できず。安倍派の元会計責任者への聴取についても与野党が折り合わず予算員会の開催ができなかった。予算案の年度内の自然成立が見通せない状況となっている。

2025年2月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう自民党、公明党、国民民主党の税調協議が行われ国民民主党は「年収の壁」を178万円まで引き上げを求め自民党は新たな案を示したが公明党からも苦言。きょうも3党で税調協議を行う予定。

2025年2月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
自民・公明の与党は「103万円の壁」をめぐる国民民主党との税制協議を約2ヶ月ぶりに再開した。自民党は年収が200万円以下の場合は恒久的措置として壁を160万円へ引き上げ、年収が200万円~500万円以下の場合は2年間に限り壁を133万円まで引き上げることを提案した。自民党の提案には国民民主党だけではなく与党・公明党からも「所得区分を作ることで新たな分断を生む[…続きを読む]

2025年2月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
年収103万円の壁とは、学生などの年収が103万円を超えると所得税がかかるためそれにより働き控えなどの影響がある。国民民主党はその課税ラインを178万円まで引き上げるべきと主張。一方の自民・公明の与党は123万円までとし両者の意見が対立し年末に意見が決裂していた。そこから2ヵ月、自民党はきょう150万円まで引き上げるという数字を提示した。これについて政治部・[…続きを読む]

2025年2月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
政治部デスク・西垣壮一郎が「年収の壁」を解説。きょうの協議で自民党は年収200万円以下の場合は150万円程度に引き上げるという提案し、さらに160万円にするという案も提示。自民党は一定の年収を超えた場合、所得税の控除はなし。その基準として年収500万円程度としている。山口真由は「国民民主党は受け入れがたいと思うが、予算の年度内成立を確実にするなら、衆院通過の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.