2025年11月26日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
【山上被告の犯行動機は「絶望と危機感」▽大谷がWBCに向け意気込み】

出演者
八代英輝 朝日奈央 杉浦太陽 恵俊彰 松嶋尚美 小林由未子 熊崎風斗 上村彩子 皆川玲奈 若林有子 小沢光葵 古田敬郷 長尾翼 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

きょうの現場
WBC出場発表の大谷翔平が会見

大谷翔平選手が自身のSNSでWBC出場を明らかにした。日本時間今日午前8時頃、大谷選手はオンライン会見を行った。大谷選手は、前回は初めてだったが今回はスケジュールやどういう流れかは理解しているので入りやすさはあると話した。

キーワード
ゲッティイメージズロサンゼルス・ドジャースワールド・ベースボール・クラシック(2026年)大谷翔平大谷翔平 公式インスタグラム

今朝のスポーツ紙も各紙1面で大谷翔平のWBC出場を伝えている。大谷翔平は昨日自身のSNSでWBC参戦を表明、今日の朝8時頃オンライン会見を行った。大谷選手はWBCについて、アメリカだけでなく各国素晴らしい選手が多いので、その中で日本を代表して色んな選手とやれるのはまた違う経験だと語った。大谷翔平の二刀流起用についてスポーツニッポンの柳原直之氏は、基本的には二刀流では、ただ今年プレーオフでかなり投げたのでドジャースから球数制限などはあるかもしれないとしている。山本由伸・佐々木朗希については、山本投手はメジャーで一番負担のかかった投手なので最後は山本投手の気持ちになる、佐々木投手だけでなく球団や代理人の意見が入っていくるので難しい決断になるとしている。

キーワード
ゲッティイメージズスポーツニッポン新聞社ロサンゼルス・ドジャースワールド・ベースボール・クラシック(2026年)佐々木朗希大谷翔平山本由伸柳原直之
大谷選手WBC参戦で物産店も熱狂

東京・銀座のいわて銀河プラザから中継。大谷翔平選手の出身地である岩手県のアンテナショップ。今年はMVP獲得にちなみ大谷選手の背番号17、佐々木朗希投手の背番号11にちなみ、一部商品を11%・17%オフにするおめでとうフェアが開催されている。また大谷選手のMVP獲得に伴って数量限定で「大谷選手エコバッグ」が880円で販売されている。お店ではWBC出場ちなんでWセット・Bセット・Cセットのセールを検討しているとのこと。

キーワード
いわて銀河プラザ佐々木朗希前沢牛メンチカツ大谷翔平大谷選手エコバッグ銀座(東京)
WBC出場発表の大谷翔平が会見

2026WBC侍ジャパンの日程。来年2月中旬から宮崎県で強化合宿、下旬には壮行試合も行う。3月上旬から強化試合が行われ東京ドームで1次ラウンド、準々決勝から舞台をアメリカに移すという。大谷選手は2月下旬頃から合流し、3月の強化試合から出場する可能性がある。ローソンチケット先行先着販売が12月18日~で、一般販売は2026年1月15日~となっている。

キーワード
ローソンチケットワールド・ベースボール・クラシック(2026年)大谷翔平宮崎県東京ドーム
ひるおびショッピング キニナルチョイス
SIXPAD Foot Fit Lite

シリーズ最軽量の「SIXPAD Foot Fit Lite」を紹介。独自のEMSであるCMMパルスを搭載し、足裏~ふくらはぎを効率的にトレーニングできる。メーカー小売希望価格税込39800円のところ、今回は税込29800円。申し込みは「TBSキニナル」で検索。受付番号は0120-4711-64。

キーワード
SIXPAD Foot Fit LiteTBSショッピング
#ひるおびライフ
人生100年時代 やりたいことは?

60歳以上で収入を伴う仕事をしている人は2019年に37.3%だったが2024年には42.7%となっている。仕事をしている理由は55.1%の人が収入のためだとしている。何歳頃まで仕事をしたいかについては、75歳まで・80歳まで・いつまでもをあわせると41.4%となる。65歳を過ぎても働く人が増加、去年は過去最多の930万人で65歳以上の4人に1人が働いている。街の人に話を聞くと、定年後を見据えて50代から準備する人も。現在63歳で商社に勤務する女性は自宅の1階をカフェに改装しており、2年後の定年後はカフェを本業にしようと考えているという。現在は本業の傍ら週に2日ほど営業している。開店当初から店を手伝ってくれているのは近所の幼馴染。町のコミュニティの場所のようになっており、店主の女性は、元気で健康であれば75歳くらいまでやりたいと話す。

キーワード
K’s cafeコーヒーハッピーロード大山商店街巣鴨地蔵通り商店街有楽町(東京)板橋区(東京)豊島区(東京)
(番組宣伝)
SASUKE

SASUKE2025の番組宣伝。

#ひるおびライフ
50代の決断 動物園で第二の人生

鏑木一誠さんは50代半ばで人生が一変。鏑木さんが働いているのは一大ブームを巻き起こしたレッサーパンダの風太くんがいる千葉市動物公園。6年前から園長を務めている。来場者が落ち込んだ園を立て直すため2019年に民間からの公募で442人の中から選ばれ園長になった。鏑木さんは園長になる前、大手電機メーカーで新規事業の立ち上げなどを行っていた。自身も家族で訪れた思い出の地である動物園の力になりたいと飛び込んで6年、開園時間を延長し昼間とは異なる動物の生態を観察できるトワイライトZOOを開催。ほかにも学校・企業と連携し調査研究と教育普及活動を行っている。今年は動物科学館をリニューアル、熱帯雨林の環境を再現しスコールを降らせるなど野生に近い姿を観察できる。ボルネオ島の一日を音と照明で再現している展示や、絶滅危惧動物が生息する環境の重要性を解説する展示などがある。こういった様々な取り組みが認知され、当初3年だった人気が2度延長された。レッサーパンダの風太くんは現在22歳で人間だと80歳を超える高齢となった。現在は白内障で右目の視力を失っているとみられる。風太くんの子孫は5代合わせて78頭おり、絶滅危惧種に指定されているレッサーパンダの種の保存にも大きく貢献している。鏑木さんは、60代は豊かな人生をまとめ上げる時期、自分の最期のイメージをおきながらどこに向かうかをそろそろ考えないといけないと語った。

キーワード
千葉市動物公園
JNN NEWS
得票同数の神栖市長選 全票を再点検

今月10日に投開票が行われた神栖市長選挙は現職の石田進氏と新人の木内敏之氏がともに1万6724票でならぶ異例の事態となり公職選挙法に基づいてくじ引きが行われた。結果、新人の木内氏の当選が決定したが石田氏側は「有効票と思われる票が無効票として扱われるのを立会人が確認したとして異議申し立てを行っていた。神栖市選挙管理委員会はきょう午前9時半から無効票219票を含む全ての票の再点検を行い、別の候補者の票が混在していないかや無効票に有効票が含まれていないかを確認している。再点検で有効票が変わった場合、当選者が変わる可能性もある。

キーワード
木内敏之石田進神栖市長選挙神栖市(茨城)
気象情報

隅田川の映像を背景に気象情報を伝えた。

キーワード
隅田川

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.