TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島市(広島)」 のテレビ露出情報

「どうする人口減少 地方の未来は」についての解説。7月に総務省が発表した統計だ。それによると去年から今年にかけて日本人の人口が増えた都道府県は東京都のみ。ほかは全て減少している。出身が新潟県三条市の高橋は連続テレビ小説の「虎に翼」でも三条市の弁護士役。高橋は「若い時は田舎にいるのがいやで目的もなくとにかく東京に行きたいだけだった。」などと話した。宇治原は「地方都市が東京に対抗できるパワーがないと本当に東京一極になってしまう。」などと話した。経済担当の岸さんは「女性が一生のうち産む子どもの数の指標は過去最低の1.20。去年。このままいくと2100年にはおよそ6300万人まで日本の人口は減ってしまうのではないかと国の推計も出ている。」などと話した。きょうのテーマは「社会減」。人口減少には、亡くなる人の数が生まれる人の数を上回る「自然減」と引っ越しによる人口の移動で転出者が転入者を上回る「社会減」というのがある。地方では20代から30代の若い人たちが東京をはじめ、大都市圏に転出している。この社会減が深刻になっている。
地方で人が減ってしまうと困ることが出てくる。政治担当の相澤さんは「学校が統廃合される。バス・電車の公共交通機関が廃止されると買い物や病院に行きづらくなったりすることが起きてくる。ほかにも税収が減ると道路・水道などサービス全体の維持が問題になってくる。」などと述べた。国は特にこの10年間は担当大臣をおいて産業振興など移住を促進したり、少子化対策としても待機児童の解消や幼児教育・保育の無償化なども進めてきた。しかし、東京圏などの一極集中などの大きな流れを変えるには至らなかったという。岸さんは「自治体に補助金などという形で支援するが(自治体どうしの)人の取り合いが起きて日本全体の人口が増える政策につながらない。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEOha!スポ
このあと、広島市の住宅で61歳の女性が殺害。同居する長男から事情を聞く。

2025年8月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
野球部内の暴力行為をめぐって夏の甲子園を途中辞退した広陵高校はきょう、中井哲之監督の交代を発表。中井監督は甲子園通算41勝、春のセンバツではチームを2度の全国制覇に導き、多くのプロ野球選手も育てた。今年1月、当時1年生だった部員が複数の2年生から暴力を振るわれていたことや中井監督やコーチから暴力や暴言を受けたとの別情報がSNS上で拡散された。甲子園辞退決定後[…続きを読む]

2025年8月20日放送 1:05 - 2:17 NHK総合
NHKスペシャル(NHKスペシャル)
金原まさ子さんは東京を離れ一人息子と群馬に疎開していた。前年からアメリカの本土空襲が始まっていた。しかし爆撃を受けたのは主に軍事工場で市街地の被害は限定的だった。舩渡和代さんは国民学校6年生だった。家族はバラバラに生活していた。2月末に父が一家で集まろうと子供たちに手紙を書いた。開戦直後、大東亜共栄圏の建設の名の下、勢力圏を広げた。1月、主に軍事工場を狙って[…続きを読む]

2025年8月17日放送 6:30 - 6:45 NHK総合
1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭(オープニング)
「第64回 1000万人 ラジオ体操・みんなの体操祭」の模様を紹介。暴投、指導担当の鈴木大輔が挨拶。舞台は広島市のホットスタッフフィールド広島。テレビ・ラジオで同時生放送。演奏に使われるのは先の原爆投下で被爆した「被爆ピアノ」。会場には1000人ほどが集結。

2025年8月15日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
80回目の終戦の日。全国戦没者追悼式でお言葉を述べられた天皇陛下。その中に今年新たに加えられた一文が「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ」というもので、次世代へ語り継ぐことの大切さを強調された。一方、靖国神社ではポスト石破として名前の上がる議員らが相次いで参拝に訪れた。小泉進次郎農水大臣は石破政権の閣僚として終戦の日に参拝は初めて。先月の参院選で躍進した参政[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.