TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島市(広島)」 のテレビ露出情報

シュラフ石田さんは夕暮れの路上で、その日泊めてくれる人を探す毎日。この日は大学生のアイミさんの家に泊まらせてもらうことに。アイミさんは朝、バイトに行って帰ってくると朝ご飯まで用意してくれた。交通費はできるだけ切り詰めて気の向くままに全国をさすらっている。
1991年、会社勤めの父のもと千葉に生まれた。高校の頃までは自分を主張するのが苦手なタイプだったそうだ。地元の大学受験に失敗し、1浪して佐賀大学へ。それまでの反動か、在学中は女装アイドルとして活動した時期もある。卒業後に入社した会社でコンビニ店長を2年間勤め、28歳で退職。学生時代の台湾旅行で見知らぬ人の家を泊まり歩いた経験が忘れられず、2019年以来、今のスタイルを貫いている。首に下げたカメラの映像を使ったYouTubeチャンネルは前回の放送を機に登録者が急増。韓国の公共番組が報道番組の特集で取材にやってきた。
石田さんの存在を知る人が増えるにつれて、泊まり方にも微妙な変化が起きている。SNSで連絡を受け泊まるなど、フリップを持つことにこだわりはなくなっているという。最近は求められて泊まることもあるようだ。連絡をくれたのは3人の子を持つお母さん。小さな子供がいる家に泊まるのは珍しいこと。困ったら泊めてくれる家主さんたちの間でも石田さんの変化が話題になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の幹事長が会談した。国民民主党・玉木代表はこれまでエネルギー政策など政策の一致を主張した。国民民主党は立憲民主党に原発ゼロの綱領の変更や再稼働の容認安保法制への考えを改められるか投げかけた。きょう立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の党首が会談する。国民民主党は公明党とも接触している。また、自民とも会談した。高市総裁[…続きを読む]

2025年10月15日放送 1:25 - 2:10 NHK総合
NHK地域局発(オープニング)
切明千枝子さんは1929年生まれ、広島で原爆にあった。切明さんは被爆して80年が経ったが、そこで時間が止まってしまっている気がすると語る。広島市の原爆体験証言者として最高齢。

2025年10月14日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
玉木代表に聞く。「重い職責なので真剣に考えている」と話し、あすの党首会談については「1回で終わらないのでは。丁寧な議論をしながら次の政権運営の枠組みを作るのも1つ」などと述べた。総理になりたいかと聞かれると「この国を率いていきたいと初当選以来変わらず思っている」「チャンスではと言われるが、連立政権が前提なので政策の一致などが重要。しっかり一致させたい。一致で[…続きを読む]

2025年10月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
立憲民主党と国民民主党の深まる溝等について佐藤千矢子らによる解説。立憲民主党と国民民主党は元々民主党だった。民主党と維新の党が合流すると民進党が誕生した。その後、希望の党が誕生した際に野田さんは立憲民主党に所属し玉木さんは国民民主党に所属するようになった。現在の立憲民主党と国民民主党は2020年9月に結党し立憲民主党の結党時、蓮舫さん等が所属していた。無所属[…続きを読む]

2025年8月7日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
広島に原爆が投下されてからきのうで80年。平和公園で開かれた平和記念式典には被爆者のほか過去最多となる120の国と地域の代表など約5万5000人た参列した。広島市・松井一実市長が「真に平和な世界の実現に向けて核兵器廃絶への思いを市民社会の総意にしていかなければなりません」、石破総理が「世代を超えて継承しなければならないと決意を新たにしました」、家族6人を原爆[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.