- 出演者
- 生田竜聖 井上清華 小山内鈴奈 林佑香 勝野健
オープニング映像と、出演者によるオープニングの挨拶。
石川県に線状降水帯が発生した。厳重に警戒するとともに身の安全を確保してほしい。
「江の島10代2人溺れ1人重体」、「環七中央分離帯に乗り上げ」、「日本の人口90万人超減」、「パトカー追跡中ひき逃げか」、「ダル4回3失点で降板」、「バスケアジア杯白星発進」、「天皇杯・東洋大ベスト16敗退」、「テニス・大坂WTA1000で4強」、「timeleszアリーナツアー」「サプライズ発表に歓喜」、「大泉&川口のあるある」、「ラウール生歌披露に感動」、「山田裕貴キモい演技」などラインナップを伝えた。
今日の占いの結果を伝えた。
気象庁は先ほど石川県で線状降水帯が発生したと発表した。非常に激しい雨が同じ場所で降り続いている。命に危険が及ぶ土砂災害や、洪水による災害発生の危険度が急激に高まっている。
広島に原爆が投下されてからきのうで80年。平和公園で開かれた平和記念式典には被爆者のほか過去最多となる120の国と地域の代表など約5万5000人た参列した。広島市・松井一実市長が「真に平和な世界の実現に向けて核兵器廃絶への思いを市民社会の総意にしていかなければなりません」、石破総理が「世代を超えて継承しなければならないと決意を新たにしました」、家族6人を原爆で亡くした被爆者が「絶対核兵器のない地球にしていただけたらと思っています」などとコメントした。被爆者の平均年齢は86歳を超え、全国の被爆者は初めて10万人を下回り、被爆体験の継承が大きな課題となっている。
きのう静岡市では国内歴代2位タイとなる最高気温41.4℃を観測した。国内で40℃以上の地点が出たのは今年7日目となる。命に関わる“災害級の暑さ”が続く日本列島。きのう猛暑日となったのは全国で255地点あった。東京都心でも最高気温37.0℃で、今年一番の暑さに。猛暑日はこれで5日連続。東京消防庁管内ではきのう午後9時までに9~96歳までの212人が熱中症により救急搬送された。このうち50代の男性は昼頃に自宅で倒れているのが見つかり、重篤な症状だという。このほか5人が重症、中等症が70人、軽症が136人だった。猛烈な暑さはきょうも続く見込みで、引き続き熱中症への厳重な警戒が必要。
きのう午後3時前、東京・中野区の青梅街道で「煙が上がって車が燃えている」などと相次いで110番通報があった。炎上したトラックには医療用の酸素ボンベ4本が積まれていて、トラックの運転手は「走行中に後ろで爆発音がした」と話しているという。この火事によるけが人はおらず、警視庁が詳しい出火原因を調べている。
静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称問題に関連して開かれている市議会の百条委員会はきのう、市長に対して改めて出頭や卒業証書とされる資料の提出を求めた。記録の提出期限はあす午後4時。出頭を求める期日は今月13日午前10時となっている。市議会側は百条委員会の結論がまとまったと田久保市長に対する不信任決議案を提出する方針。
セブン&アイ・ホールディングスはきのうの経営戦略説明会で国内のコンビニエンスストアを1000店舗増やすなどの計画を発表した。カナダのコンビニ大手からの買収提案が撤回され、セブン単独での成長戦略を軌道に乗せられるかが今後の焦点となる中、「コンビニ事業に特化する」としていて、レジ横で焼きたてパンや紅茶などを販売できる店舗も拡大する。
きのう午前8時15分ごろ、北九州市八幡東区の北九州都市高速道路下り線で「バスが燃えている」と通報が相次いだ。燃えたのは病院の健診用の車両で、消防車10台以上が消火にあたり約1時間15分後に消し止められた。車には4人が乗っていたが、けが人はいなかった。警察によると車の運転手は「走行中に車から白煙が出たため路肩に止めた」と話しているという。警察が詳しい火事の原因を調べている。
ベビー用品大手のピジョンはおととし6月から先月までに製造された「ピジョン電動鼻吸い器SHUPOT(シュポット)」の改良部品を無償で配布すると発表した。利用者から「部品のふたなどを外した状態で誤って電源を入れたところ強い吸引力がかかった」との申し出があり、窒息やけがにつながる恐れがあることが分かったという。専用サイトで申し込みを受け付け、来月1日以降に改良部品を発送するとしている。
2023年6月、「タイタニック号」の見学ツアーでオーシャン・ゲート社が運営する潜水艇「タイタン」が水圧で押しつぶされ5人が死亡した事故に関してアメリカ沿岸警備隊が5日、報告書を公表し「防ぐことができた悲劇」と指摘した。事故の要因については「潜水艇の設計・保守・検査のプロセスが不適切だった」と結論付けた。また、オーシャン・ゲート社の企業文化や業務上の慣行にも欠陥があったと言及した。
関東の気象予報を伝えた。
ドジャースとカージナルスの一戦に侍ジャパンで共に戦った大谷翔平とL・ヌートバーが先発出場。始球式にハローキティが登場するなどサンリオの人気キャラクターが球場を盛り上げ、ドジャースのSNSでは山本由伸との“コラボ動画”が公開された。ドジャース12ー6カージナルス。大谷はメジャー通算1000本安打に王手をかけた。
右肩の痛みで負傷者リストに入っている佐々木朗希はきのうブルペン入り。34球投げ込んだ。練習後には約3カ月ぶりにメディアの取材に応じ、「(右肩の)痛みがとれたことに関してはすごく良かったなと前向きな感じです」などとコメントした。
カブス・今永昇太が9勝目をかけた先発マウンドへ。レッズ5-1カブス。
パドレス10-5ダイヤモンドバックス。ダルビッシュ有は今シーズン2勝目とはならなかった。
吉田正尚が4試合ぶりのスタメン出場。レッドソックス6ー2ロイヤルズ。
FIBAアジアカップ2025グループB第1戦。パリ五輪日本代表・吉井裕鷹が3ポイントシュートを連発するなど攻守にわたって逆転に貢献。日本99-68シリア。