TVでた蔵トップ>> キーワード

「原爆の日」 のテレビ露出情報

広島に原爆が投下されてからきのうで80年。平和公園で開かれた平和記念式典には被爆者のほか過去最多となる120の国と地域の代表など約5万5000人た参列した。広島市・松井一実市長が「真に平和な世界の実現に向けて核兵器廃絶への思いを市民社会の総意にしていかなければなりません」、石破総理が「世代を超えて継承しなければならないと決意を新たにしました」、家族6人を原爆で亡くした被爆者が「絶対核兵器のない地球にしていただけたらと思っています」などとコメントした。被爆者の平均年齢は86歳を超え、全国の被爆者は初めて10万人を下回り、被爆体験の継承が大きな課題となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
戦後80年、広島と長崎は原爆の日を迎えた。6日に行われた式典で広島県・湯崎英彦知事は世界の現状を憂いた。ロシア・プーチン大統領は核による恫喝を繰り返しアメリカは核戦力の近代化に力を注ぎ戦術核の開発を進めている。北朝鮮も戦術核の開発を進め新型の駆逐艦に搭載が可能という見方もある。世界各国は防衛費の増額を迫られている。トランプ大統領はNATO加盟国に対しより一層[…続きを読む]

2025年8月10日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
広島「原爆の日」大役務めた小学生。

2025年8月9日放送 22:00 - 23:54 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
スタジオトーク。3位「原爆の日」ではノルウェーノーベル委員会のフリードネス委員長の言葉を引用し、今核抑止論 がある中でどれだけ声を上げ続けることが大事かと説明。その上で「安全・幸せ・平和は当たり前ではないので、声をあげ続けることでつないでいかなくてはならない」とした。

2025年8月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9被爆80年
長崎に原爆が投下されてからきょうで80年。きょうは「長崎を最後の被爆地に」と追悼の祈りと平和への願いに包まれる一日となった。80年前の原爆投下で浦上天主堂は建物は全壊、2つある鐘のうち片方は大破したがことしアメリカのカトリック信者などの寄付によって復元された。平和祈念式典には94の国と地域の代表などおよそ260人が参列。核保有国のほか対立が続く中東地域の代表[…続きを読む]

2025年8月9日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
長崎はきょう被爆80年の節目となる「原爆の日」を迎えた。平和祈念式典が営まれた長崎市の平和公園から中継。長崎市はことし日本に大使館などを置くすべての国と地域を招待。ウクライナ侵攻以降市が招待してこなかったロシアが4年ぶりに参列。去年市がイスラエルを招待しなかったことで大使が参列しなかったアメリカ、イギリス、フランスのほかイスラエル、インドの大使らが参列。市は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.