TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島平和記念資料館」 のテレビ露出情報

丹下が手掛けた原爆死没者慰霊碑は当初、巨大なアーチ型のモニュメントになる予定だったが途中で変更した。千代さんは元々は平和のモニュメントとして作っていたが、設計していく中で、この場所に゙は慰霊碑が必要だと感じ途中で変更したという。元々慰霊碑は日系アメリカ人のアーティストのイサム・ノグチがデザインしていた。モニュメントや庭園などでマルチな才能を発揮。ノグチは地下からアーチを立ち上げて湧き上がるような死者の無念や、生きたいと思う気持ちを形にした。しかしアメリカ人に依頼したことに批判が発生し結局丹下が設計することに。野ざらしになっていた犠牲者を風雨から守りたいとそんな思いで古代の家型の埴輪からイメージしたという。今では核兵器の恐怖を世界に知らしめるシンボルとなった原爆ドーム。悲惨な記憶を思い出させると取り壊しの危機にあったことも。コンペの応募作でも2等や3等には原爆ドームは意識されず、丹下の案だけが原爆ドームを真正面に見据えていた。平和をただ祈るだけでなく闘い取る。広島平和記念公園は平和を作り出す工場なのだという。また平和記念公園のそばには広島市内を一望できるタワーのおりづるタワーが。眼下に広がる広島平和記念公園だが、さらに先を見据えた計画があったという。丹下は平和の軸線をさらに北に伸ばし原爆ドームの先にスタジアムや、体育館、図書館などを作ろうと考えていた。当時は予算不足で実現はできなかった。
住所: 広島県広島市中区中島町1-2
URL: http://www.pcf.city.hiroshima.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月25日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
広島市が平和公園にかつてここにあった「天神町」の道を再現した。原爆投下前は広島市平和公園は天神町を含む「中島地区」と呼ばれていた。中島地区は交通の要衝として栄えた。店先にはチンドン屋が来て賑わい、映画館もあった。しかし爆心地に近いこの町は猛烈な爆風や熱戦で消え去った。道の再現に関わった広島市・国際平和推進部・西田満被爆体験継承担当課長は長年、中島地区に関する[…続きを読む]

2024年5月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
米国の臨界前核実験を受け、被爆地の広島県では、原爆資料館で表示されている最後の核実験からの日数がリセットされた。広島・広島市・原爆資料館にある地球平和監視時計の「最後の核実験からの日数」が、きのう被爆地から抗議の意を訴えるため、14日に米国が行った臨界前核実験から経過した日数である5日に切り替えられた。原爆資料館・石田芳文館長は「(G7広島サミットから)・核[…続きを読む]

2024年5月19日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
米国が核爆発を伴わない臨界前核実験を行ったと発表したことを受け、広島市中区の原爆資料館では世界で最後に核実験が行われてからの日数を示す地球平和監視時計の表示を切り替え抗議の意思を示した。これまでの表示は米国が2021年9月に臨界前核実験を実施してからの日数を示す976日だったが、5日になった。

2024年4月24日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
広島に原爆が投下されてから78年余り。生き残ったことに後ろめたさを感じてその被爆体験をほとんど語ってこなかった男性が広島市の被爆体験証言者となった。92歳の才木幹夫さんはきょう初めて原爆資料館でその思いを語った。才木さんは旧制広島第一中学校の2年生のとき爆心地から2.2kmの自宅で被爆した。才木さんは同じ学校の多くの生徒が亡くなるなかで生き残ったことに後ろめ[…続きを読む]

2024年4月16日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(岡山局 昼のニュース)
日生中学校で2年生30人が参加した特別授業では県原爆被爆者会の3人が講師を務めた。広島市出身で赤磐市在住の桑原五郎さんは生後2ヶ月の時に爆心地から2キロほど離れた自宅で被爆した。父親が即死し当時9歳の兄が大やけどをしてその日のうちに亡くなったなどと説明した。生徒は今月25日と26日に平和学習の一貫で広島市の原爆資料館などを訪れる予定。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.