TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島県」 のテレビ露出情報

お昼時、広島の街なかでリヤカーを力強く引っ張る女性、移動販売おにぎり店「That’s rice」の店主・東果穂さん。毎日のように市内を練り歩いているだけあって人気者。移動販売とあって、信号で止まると現在の居場所をSNSに投稿。東さんがリヤカーでの販売を選んだ理由は、「誰かに見てもらって楽しんでもらいたい」という思い。午前7時半、キッチンでは仕込みが始まっていた。この日は予約も合わせておよそ120個のおにぎりを作る。販売しているのは雑穀米を含めたおにぎり14種類とサイドメニュー。今年3月末にオープンした店は東さん一人で切り盛り。準備万全、出発。つきものなのが、坂や段差。リヤカーは150キロ、気合で進む。お昼が近づくとお客さんの数も増加。午後1時すぎ、この日の商品が完売。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
陸上インターハイ100mには星稜高2年生の清水空跳が出場。清水は10秒00を記録して優勝。桐生祥秀の記録を0.01秒上回るものであり、東京世界陸上参加標準記録を超えるものとなっている。

2025年7月28日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
眞下貴さんが、千葉・習志野市の「大久保商店街」で、5年前に習志野を騒がせた隕石について調査する。隕石は、2020年7月2日に落下したもの。近くの落花生店に聞いたところ、「習志野隕石」に詳しい人を知っているとのこと。

2025年7月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京・葛飾区で、広島と長崎の原爆犠牲者を追悼する式典が開かれ、小池知事や都内に住む被爆者ら141人が出席し、犠牲者への追悼とともに、核兵器が二度と使われることがないよう願いを込めて、黙祷が捧げられた。小池都知事は、現在、都内在住の被爆者が約3300人いるとしたうえで、子どもたちに平和を引き継ぐべく全力を尽くしていくと述べた。ことしは、被爆80年の節目の年で、[…続きを読む]

2025年7月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ノルウェー・ノーベル委員会・フリードネス委員長は初めて広島と長崎を訪問。去年、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協とともに記者会見を開き、核兵器廃絶への思いを訴えた。日本被団協・田中煕巳代表委員は「委員長が直接おいていただいたのを大変うれしく思う」とコメント。委員会のメンバーが受賞者の国を訪問し、受賞者と共同で会見するのは初めて。フリードネス委員長は「海外から[…続きを読む]

2025年7月28日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(陸上)
陸上のインターハイ。男子4×100mリレーに星稜高の清水空跳が出場。清水空跳は男子100mで10秒、日本高校新で東京世界陸上参加標準を突破した。男子4×100mリレーで星稜高はアンカーの清水が脅威の追い上げをみせて4着となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.