- 出演者
- 柴田文子 鈴木悠
オープニングの挨拶。
中国電力全国で唯一、県庁所在地に立地する島根・松江市の島根原子力発電所2号機を約13年ぶりに再稼働させた。重大事故を起こした福島第一原発と同じ沸騰水型炉型の原発が再稼働するのは宮城・女川原発2号機に続いて全国で2番目となる。中国電力島根原子力本部・三村秀行本部長は「1つずつ安全を確認しながら引き続きしっかり、一歩ずつ進めていきたい」と述べた。中国電力は今月下旬に本格的に試験発電を始め、年が明けたら来月上旬に営業運転を再開する計画。
10月の衆院選で議席を大幅に減らした公明党は地方組織の幹部らを集めた会合を開き、党再生への課題を話し合った。会合の冒頭で公明党・斉藤代表は「2つの政治決戦に勝ち抜く以外に(公明党の)再生はない」と述べ、来年の参院選と東京都議選に向けて反転攻勢を呼びかけた。会合では地方組織の側から「衆院選で自民党を非公認となった候補を支援したのは理解できない」といった意見も聞かれた。斉藤代表は、党の幹部が地方に出向いて政策や党運営の課題などを地方議員と語り合ったり、SNSなどを駆使して党の発信力を強化する方針を打ち出した。
今月10日にノルウェー・オスロで開かれるノーベル平和賞の授賞式に出席するため日本被団協・箕牧智之代表委員がJR広島駅を出発した。箕牧代表委員は、「無念の思いで亡くなった被爆者の皆さんに代わって訴える機会があればと願っている」と意気込みを語った。全国から集まる代表団は日本を出発し、現地では代表委員が受賞演説を行うほか、若い世代への被爆証言などを行う予定。
トルコを公式訪問した秋篠宮ご夫妻は皇室とゆかりのあるカマン・カレホユック遺跡の発掘現場を視察された。1985年から始まった発掘には秋篠宮さまの大叔父にあたる三笠宮さまが関わっていて、発掘を行う日本の研究機関は三笠宮さまの発案で設立された。ご夫妻は今日午後帰国される。
サッカー明治安田生命J1昇格をかけ、ファジアーノ岡山とベガルタ仙台が激突。2024J1昇格プレーオフ決勝:ファジアーノ岡山2−0ベガルタ仙台。チーム創設18年目の岡山が、初のJ1昇格。
来年の東京世界陸上にもつながる競技会「エディオンディスタンスチャレンジ」が行われた。女子10000mでは、今年のクイーンズ駅伝で優勝したJP日本郵政グループキャプテン・菅田雅香が快走を見せた。女子10000m:優勝・菅田雅香、2位・伊澤菜々範、3位・カリバカロライン。
27日開幕の第104回全国高校ラグビー組み合わせ抽選会が行われた。大会1日目には、最多72回目の出場となる秋田工業、伏見工業から校名変更の京都工学院は、9大会ぶり花園出場。選手宣誓は城東・小野晏瑚主将。18大会連続出場の尾道は名護と対戦する。30日からは前回王者の桐蔭学園などシード校が登場。真冬を熱くする高校生たちの戦いに注目。
TBS NEWS DIGの告知。
- キーワード
- TBS NEWS DIG
大阪市立開平小学校ではグラウンドが狭すぎるという問題を抱えている。そのためサッカーをする男の子の頭上をフリスビーが通過。グラウンドの広さは文部科学省が定める基準の4分の1以下。狭すぎるため休み時間のグラウンド使用は学年ごとのローテーション。さらに交通量の多い道を児童70人が大移動。向かった先は約1キロ離れた運動場。外で体育をする時は毎回ここまで来ている。開平小学校・岩本校長は「児童数が増えていて、校地敷地内にこの校舎を建てたということでより狭くなった」と話す。2014年の児童数は124人、2024年は427人と300人以上増加したためグラウンドの一部に新校舎を建設した。しかし大阪市の推計では2030年にはさらに300人増加の見込みで700人以上になる見込みだという。原因としてはドーナツ化現象で児童数が減少し愛日小学校と集英小学校があったが、1990年に愛日小学校が廃止されもう1校が開平小学校として残った。しかしタワーマンション建造で2017年頃から人口の都心回帰が発生し今度は児童数が増加。大阪市は廃校になった土地を売却すでに大型商業施設が建っている。解決策として大阪市教育委員会は元南高校のグラウンドに新たな小学校をつくり、児童の分散をはかる計画を検討しているが順調に進んでも開校は7年後の2031年になる。
ある日、障害者と認定された兄。戸惑いから現実を受け入れられない妹の心境を描いた場面。演劇「きょうだいの声」。家族の介護や世話を日常的に行う若者、ヤングケアラーが題材。こども家庭庁によると2020年度の調査で回答した中高生の17人に1人程度が世話や介護をしている家族がいるという現状がある。演劇は当事者である兄弟がそれぞれの体験を語る発表会という設定で演じられる。イベントの総合責任者の増田美佳さんはヤングケアラーのほとんどが当事者であることに気づいていないという。
東京・豊島区でHIVやエイズについて若い世代に知ってもらうイベント「エイズフェス2024」が開かれた。東京都によると今年はHIV感染者のうち、エイズを発症した人の割合が直近の7年で最も高い。都は「エイズは早期の発見が重要なので気になる人は、検査を受けてほしい」としている。
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
宮城・岩沼市の一軒家にあるアームレスリング道場。卓上の格闘技とも呼ばれ、世界大会で優勝する選手も在籍。父・北條徹さん(マスターズ全日本2位)、母・育美さん(国体・デモスポ2位)、長女・葵さん(高校2年生、全日本ジュニア1位)のアームレスラー一家を取材。一家は国内トップクラスの実力者で、中でも力を付けてきているのは葵さん。葵さんが勝ちたい人は母だという。ことし10月・第32回岩手県アームレスリング大会(岩手・紫波町)では、父が圧倒的な強さで優勝。母と娘が対戦、左腕の部では母が勝利、得意な右腕の部では娘の葵さんが初勝利。北條さん一家の目標について徹さんは、家族全員で日本一になって家族揃って世界大会に行きたいと話した。
お昼時、広島の街なかでリヤカーを力強く引っ張る女性、移動販売おにぎり店「That’s rice」の店主・東果穂さん。毎日のように市内を練り歩いているだけあって人気者。移動販売とあって、信号で止まると現在の居場所をSNSに投稿。東さんがリヤカーでの販売を選んだ理由は、「誰かに見てもらって楽しんでもらいたい」という思い。午前7時半、キッチンでは仕込みが始まっていた。この日は予約も合わせておよそ120個のおにぎりを作る。販売しているのは雑穀米を含めたおにぎり14種類とサイドメニュー。今年3月末にオープンした店は東さん一人で切り盛り。準備万全、出発。つきものなのが、坂や段差。リヤカーは150キロ、気合で進む。お昼が近づくとお客さんの数も増加。午後1時すぎ、この日の商品が完売。
- キーワード
- That’s rice広島県
宮城野区の仙台うみの杜水族館では先月30日からパフォーマンスや展示がクリスマスシーズンに合わせた仕様になっている。期間限定でクリスマスツリーを模した特別水槽が設置されている。赤色の綺麗なオーナメントはエビ。仙台うみの杜水族館では今月25日までクリスマス仕様の展示などを行う。
エンディングの挨拶。