TVでた蔵トップ>> キーワード

「広辞苑」 のテレビ露出情報

東大出身の有名人を答える問題。最後の問題は日本の鉄道駅の中で「新」という漢字が入る駅を答える。15問正解となる。ここで東大に入りたかったチームは敗退が確定。
昭和東大チームは勝利のために240ポイントが必要となる。戦国武将の妻に関する問題が出題され、4問正解。続いてビジネス用語に関する問題を10問出題。9問正解する。最後は広辞苑に掲載される「◯画」という言葉を答える。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月3日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグあなたは東大生よりできる?常識214問 昭和生まれ東大vs平成生まれ東大
昭和東大チームは勝利のために11問正解が必要。広辞苑に掲載される「◯画」という言葉を答える。11問正解し、ボーナスステージ進出を決定。

2025年1月28日放送 19:00 - 20:00 テレビ朝日
出川一茂ホラン☆フシギの会出川一茂ホラン☆フシギの会
「仏像の台座から生まれたある言葉とは?」と出題。正解は「台無し」。

2025年1月26日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ
サンバリュ(X秒後の新世界)
広辞苑の鼻毛の項目を見ると「女に甘い」という意味がある。

2025年1月24日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?1000万円が出たSP
小学生の問題に春日俊彰が挑戦。メビウスの輪を真ん中の赤い線で切るとどうなる?と出題。A大きな1つの輪ができると推測し正解。10門正解し100万円クリアと1000万円への挑戦権を獲得。春日は1000万円の問題へ挑戦することを決めた。
日常生活で使う物の長さ10cm、10cm超、10cm未満に分けなさいと出題。

2025年1月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
『冬の季語はどっち?』という天気クイズが出題された。選択肢はA(日脚伸ぶ)、B(魚氷に上る)の2択。正解はA(日脚伸ぶ)。魚氷に上るは春の季語。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.