TVでた蔵トップ>> キーワード

「府中市」 のテレビ露出情報

女性の団員がいない消防団は全国でおよそ2割に上る。取材を進めた東京都で具体的に見ていくと、10の自治体で女性団員が一人もいないことが分かった。この10の自治体に取材をすると、「女性用のトイレや更衣室がなく、ハード面での受け入れ態勢が整っていない」「そもそも女性からの応募がない」「女性も入団できることを知らない人が多いのではないか」といった声が上がった。一方、立川市や目黒区などの消防団では女性の割合がおよそ4割から5割と特に高くなっている。このうち品川区の消防団を取材した。ことし4月、都内で初めて女性の消防団長に就任した大谷敏子さん。大谷さんが率いる品川消防団には98人の女性団員が在籍している。女性に優しいさまざまな工夫があるのかと思いきや消防団の制服、そして詰め所のトイレも男女共用。女性特有の体調の変化や子育て経験などを踏まえた細やかな気配りや声かけは災害の現場で被災者の大きな支えになる。思いを持った人が入団できる環境を整えるにはまずは踏み出してみるというのが大事なのかもしれない。最初のVTRでお伝えした府中市消防団前団長の本間さん。女性団員を積極的に募集する方針に転換した。女性団員募集に特化したポスターは70年の消防団の歴史の中で初めての試み。今年度このポスターを市内に掲示したところ府中市ではすでに8人の女性から応募が集まった。来年度には入団が実現する予定だということ。それと同時に市はトイレや更衣室といったハード面の整備を徐々に進めていきたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
2008年に開始され、今では1000万人以上が利用しているふるさと納税。しかし仲介サイトを通してふるさと納税を申し込んだ際にもらえるポイントが今月で廃止される。村上総務大臣は「インターネット通販であってはならない」などとコメントしている。事業者からは反発も。楽天の三木谷社長は295万件余りの反対署名を提出。さらに楽天グループは総務省に対し「過剰な規制を事業者[…続きを読む]

2025年9月16日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
2008年に開始され、今では1000万人以上が利用しているふるさと納税。しかし仲介サイトを通してふるさと納税を申し込んだ際にもらえるポイントが今月で廃止される。村上総務大臣は「インターネット通販であってはならない」などとコメントしている。事業者からは反発も。楽天の三木谷社長は295万件余りの反対署名を提出。さらに楽天グループは総務省に対し「過剰な規制を事業者[…続きを読む]

2025年8月26日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
熱中症を予防しようと各地の学校で始業式がリモートで行われた。教室はエアコンんが効いている。一方で初めて行われているのがリラックス・スタート。夏休み明けの子どもたちの負担を減らすため、最初の週は午前中で授業を終え、給食を食べて下校する。こうしたなか、始業式を遅らせる学校もある。

2025年6月13日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク都議選2025 告示
東京都議選、府中市の立候補者が伝えられた。

2024年11月17日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース・気象情報)
仕事や住まいに困った単身者の支援を目的にした東京都の取り組み。都営住宅の空き部屋を1年限定で貸し出し、その間に自治体やNPOが仕事探しなどを支援し自立につなげる。対象は60歳未満、毎月の収入が15.8万円以下など。募集受け付けは今月19日まで。来年3月から始まる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.