TVでた蔵トップ>> キーワード

「廣瀬隆喜選手」 のテレビ露出情報

先週、ZIP!が取材したのは、都内で開催されたパラスポーツの体験型イベント「BEYOND STADIUM 2024」。この夏のパリパラリンピックでは、東京大会を上回る14個の金メダルをはじめ、あわせて41個のメダルを獲得した日本。激闘から2か月、無料で参加できるこのイベントには多くの子供たちが訪れ、およそ2500人が参加した。このイベントのアンバサダーを務めている木曜パーソナリティー・鈴木福が、パラスポーツの面白さを伝える。このイベントの大きな魅力は、車いすテニスやゴールボールなど6競技のパラスポーツを実際に体験できること。車いすバスケを体験した子供は「(車いすに乗って)高い場所のゴールすることは、車いすなしでやるより少し難しかったけど、車いすに乗っている感覚がわかった」、陸上の義足を体験した子供は「(面白いところは)プロの選手とできる」と話していた。イベントには多くのパラアスリートが参加して、実際にパラアスリートから直接、楽しみ方を教えてもらえるということで、参加した子供たちにとっても貴重な機会となった。イベント中、50m平泳ぎの金メダルをはじめ、パリパラリンピックで4個のメダルを獲得した“パラ水泳界のエース”鈴木孝幸に鈴木福がインタビュー。この体験型イベントについて、鈴木選手は「いろんなパラスポーツを体験できるので、非常に自分も楽しめましたし、皆さんの顔を見ても楽しんでくださっていて、非常にうれしかった」「単純にパラスポーツを知るというのみならず、他者理解・思いやり・障害者理解・障害者からの健常者理解が深まるきっかけになって素晴らしい」と語った。鈴木選手は最近、“パラスポーツが普及してきた”と感じる部分があるそうで、街中で声をかけられる機会も増えたという。インタビュー後、鈴木選手はトークショーに登場。そこで司会を務めていたのが月曜パーソナリティーの風間俊介で、風間俊介と福さんのZIP!パーソナリティー2人が、そろい踏み。風間さんもパラスポーツの魅力を発信すべく、鈴木選手とパリパラリンピック・ボッチャ混合団体で銅メダルを獲得した遠藤裕美選手から、あわせて1時間、様々な話を聞いていた。風間さんは「パラリンピック、パラスポーツの面白さはどんどん普及している。こうやってみんなが体験できる場がもっと増えたらいい」「(パラスポーツ普及に向けて)ダーツバーってあるじゃないですか。『家族できょう、ボッチャやろう!』っていうふうに、ボッチャバー、ボッチャスタジアムみたいな、お酒を飲んだりしながら楽しんだり気軽にできるといい」と、身近にパラスポーツを楽しめる環境が大切だと語っていた。福さんはボッチャの魅力を肌で体験するため、パリパラリンピックの混合団体で銅メダルを獲得した杉村英孝選手、廣瀬隆喜選手、遠藤裕美選手とともにエキシビションマッチを行った。ボッチャは、赤、青それぞれ6球ずつのボールを、投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、“ジャックボール”と呼ばれる白いボールに、いかに近づけるかを競う。イベントは大盛況で幕を閉じた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月20日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(スポーツニュース)
ボッチャ日本選手権男子脳性まひなどのクラス決 勝・杉村英孝8−2廣瀬隆喜。杉村が6回目の優勝

2025年1月19日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
ボッチャの日本選手権、男子の脳性まひなどのクラスでの決勝はパリパラリンピックメダリスト対決となった。持ち味の正確なコントロールが光った杉村英孝が6回目の優勝となった。

2025年1月19日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
パラリンピックの正式競技ボッチャ。日本選手権の決勝はパリで団体銅メダルを獲得した同じチームの2人が対戦。日本ボッチャ選手権BC2男子決勝:杉村英孝8−2廣瀬隆喜。杉村が6度目の日本一に輝いた。

2024年12月1日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
パリ五輪・パラリンピックで活躍した100名超のアスリートたちが、東京・日本橋に集結。応援感謝イベントを行った。柔道で連覇を達成した阿部一二三や公式戦137連勝で金メダルに輝いたレスリングの藤波朱理、更に体操団体で金メダルを獲得した橋本大輝など豪華な顔ぶれが勢ぞろい。選手たちは集まったファンとハイタッチなどで交流し、感謝の気持ちを伝えていた。

2024年12月1日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(スポーツニュース)
パリ五輪・パラリンピックで活躍した100名超のアスリートたちが、東京・日本橋に集結。応援感謝イベントを行った。柔道で連覇を達成した阿部一二三や公式戦137連勝で金メダルに輝いたレスリングの藤波朱理、更に体操団体で金メダルを獲得した橋本大輝など豪華な顔ぶれが勢ぞろい。選手たちは集まったファンとハイタッチなどで交流し、感謝の気持ちを伝えていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.