TVでた蔵トップ>> キーワード

「彩裕フーズ」 のテレビ露出情報

昨日、幕張メッセで「お弁当・お惣菜大賞2024」の表彰式が行われた。全国のスーパーやコンビニで販売されている約1万5000件の商品がエントリーし、弁当部門の最優秀賞は彩裕フーズの「三陸産茎わかめと鮭の炊き込みご飯弁当」、惣菜部門の最優秀賞はサミットストアの「すだち香る!5種のお出汁きのことれんこん」、天ぷら部門の最優秀賞はスーパー三徳の「玄界灘産茎わかめと健農どり鶏天」が選ばれた。埼玉・深谷市の食品館ハーズでは、各国料理部門で最優秀賞を受賞した「本格辛口グリーンカレー」を目当てに行列ができていた。また、全国最多の12の受賞をしたのはダイキョープラザで、九州で4店舗だけの小規模ながらも、毎年受賞作品を出している。ダイキョープラザは客や店員から多くの意見を取り入れ、商品を開発しているという。また、成城石井は、各国料理部門とスイーツ部門で優秀賞を受賞した。また、首都圏を中心に85店舗展開する「ロピア」は、弁当部門で「混ぜて食べるエジプト1番人気“コシャリ”」が入賞した。2年前にコロナ禍で、家で楽しめる外国料理としてコシャリを開発したが、売上は今ひとつ伸びなかった。今回、起死回生を図り、お弁当・お惣菜大賞2024にエントリーしたという。
住所: 埼玉県川越市大字大袋592

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月15日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
「お弁当・お惣菜大賞2024」をめぐり、お惣菜についてトーク。惣菜市場規模はコロナ前比+1.4%となる10兆4652億円。人気の理由はスーパー独自で作る惣菜に割安感があること、利益率が高くスーパーも力を入れていることなど、店と客双方のメリットが大きい。亜希さんは「主婦はお昼ぐらい一人のときはちょっとエスニックにしようかなと惣菜を利用することがある」などと話し[…続きを読む]

2023年12月30日放送 6:30 - 8:30 フジテレビ
宮根誠司の日本もうけ話(宮根誠司の日本もうけ話 2023)
CM前に引き続き、2人は人気の弁当を予想した。弁当・惣菜の製造は彩裕フーズが担っている。自社工場を利用することで外注のコストをカットしているて、その分仕入れや販売価格などに予算をかけることができる。「新商品・リニューアル商品は年間???品」というクイズが担当者から出題された。正解が年間350品でボツも含めると500~600あるという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.