TVでた蔵トップ>> キーワード

「徳川家斉」 のテレビ露出情報

潮入の池は江戸の大発明で、水門を開いて2時間ほどで塩の満ち引きがみせる岩の表情の豊かさや美しさがあり、クラゲやクロダイなどの海の生きもの生息している。庭石の配置も潮入の池ならではの工夫があり、穴が多くザラザラしている黒木石と言うろう岩石を使用し、海の波にえぐられたような石を池のほとりなどに配することで荒々しい磯の景観をつくりあげている。濱御殿と言われるようになったこの地を家宣は休息の場などにした。お伝い橋という橋は120mの総檜造りで、そこを渡ると池に浮かぶ中島の御茶屋がある。専門家はここは船に楽団を乗せ演奏させたりするなどし、客人をもてなしていたという。
もてなしの庭、癒やしの庭だった濱御殿を大きく変えたのは徳川吉宗。庭園には馬場跡があり、吉宗はオランダ人馬術化を招いてここで西洋騎馬術を上覧。殖産興業の実験として使い質素倹約をモットーにしていた吉宗ならではの取り組みだった。また吉宗の象がみたいの一言で、ベトナムからやってきた象はここで10年飼育されていたという。そして11代将軍の徳川家斉は濱御殿に歴代の将軍の中で最も足繁く庭に通っていた。濱御殿を最も楽しみ尽くした将軍で庭には小覗きがあったが、鷹狩を楽しむ鴨場だったという。元溜と言われる岸辺に引き堀という細い水路を作って鴨をおびき寄せる施設。家斉は大好きな鷹狩をするために濱御殿に新たに2つの鴨場を作った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月6日放送 22:15 - 22:45 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
浜離宮恩賜庭園には家斉が通っていた鴨場がある。大覗きから元溜まりに鴨が来ているかを確認すると鷹狩を開始。大覗きから小覗きへ木槌で板を鳴らすと音に反応したアヒルが小覗きまで続く引き堀に餌によって呼び寄せられそれにつられ鴨がやってくる。引き堀の横で待機していた鷹匠が驚かし鴨が飛び立ったところを鷹が捉えるという仕組み。家斉が建てた2つのお茶屋。松の御茶屋は瓦葺屋根[…続きを読む]

2023年12月6日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
謎解き!伝説のミステリー徳川家の謎がわかる12の神社仏閣SP
ペリー来航の50年前に起きた露寇事件が近年、日本のターニングポイントだったと注目されている。岩手県立博物館に所蔵されている日記には1807年のロシア人襲撃事件の詳細が書かれている。日記を書いた大村治五平はロシアの捕虜として捕まった。貿易を幕府に拒否されたロシアは幕府施設があった樺太と択捉島を襲撃した。択捉島の警備をしていたのが大村治五平だった。最風的に本格的[…続きを読む]

2023年11月22日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
大河ドラマ「麒麟がくる」で染谷将太演じる織田信長が蘭奢待を入手するシーンが描かれている。当時、信長は畿内の制圧を進めていたが、従わない武士も多かった。そんな時に朝廷の許可のもと、蘭奢待を切り取り、天皇へ献上した。将軍がいないなか、織田信長が朝廷を支えていくことを示したといえる。大の香木好きだった徳川家康も蘭奢待も入手し、欣喜雀躍したと文献に記されている。幕府[…続きを読む]

2023年11月12日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団徳川のお宝鑑定大会
高祖父が将軍の子だったという豊崎靖次さん。高祖父は、幕末に普請奉行を務めていたため埋蔵金に関する極秘の言い伝えも聞いているそう。そんな豊崎さんのお宝は「打出の小槌図」。徳川家康が子供の時に描いたものだという。本人評価額は1500万円。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.