TVでた蔵トップ>> キーワード

「志賀町(石川)」 のテレビ露出情報

5月4日に石川県・志賀町で開かれた「二十歳のつどい」。式典冒頭には能登半島地震の犠牲者に黙祷が捧げられた。当初は1月7日に行われる予定だったが元日に震度7の地震が発生し、4か月遅れで開催。式典が終わると同じ地区の仲間で久しぶりに集まり、福塚悠人は夕方に開かれる 小学校の同窓会の幹事を務めている。同窓会の1ヶ月前に実家に帰省していた福塚さんを取材。地震の影響で家の壁は今も剥がれたまま。小学校の同窓会幹事を務めた福塚悠人さんは金沢から帰省中に被災。ライフラインは止まり毎日、給水所へ行く生活が続いたという。その後、金沢に戻ったが時折ふるさとを訪ね復興を見守っていた。そんな中、役場の担当者から「二十歳のつどい」を5月に開催するという知らせが。幹事となった福塚悠人が最初に取り掛かったのは同窓会の会場探し。向かったのは志賀町の施設で広さや音響機材など申し分ない場所だった。建物が歪み施設の主な営業は中止の状態で同窓会で使うのは難しいという声もあったが、ここを使いたいこだわりが。専門の業者から安全の確認を取り、貸し出しの許可を貰う事が出来たという。
同窓会の2人目の幹事である中林由季さんは京都から帰省中に被災。幹事としての役割はグループラインで同窓会への参加を呼びかける事。中林さんは小学生の時を思い出せるようメインイベントにタイムカプセルを計画した。迎えた同窓会の当日は会場に同級生が35人中27人が参加。同級生に怪我人は無く無事に再開し、開会の挨拶は幹事の福塚さんで話の中心は今の生活について。仕事の事や彼氏と彼女の事など、この時は被災した事を忘れて語り合っている。その様子を会場の片隅では数人の親達も見守っており、同窓会の開始から30分に福塚さんが動きタイムカプセルの企画を始める事を伝えている。タイムカプセルといえば校庭から掘り出すのがよくあるやり方だが準備されたのは段ボールに入った缶。小学6年生の時に思い出の品を詰め専門の業者に保管していたという。缶の周りには友達からの寄せ書きがビッシリ書いてあり、全員の缶の中には親から子どもに宛てた手紙も入っている。代表として幹事の1人である中林由季が母親から貰った手紙を読み上げ、手紙には当時の母親の胸の内が綴られていた。締めくくりは幹事の福塚さんが行ったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
”沖縄並み”あすも20℃超続出。新潟・山形・盛岡は一時的に雨雲が通過する見込み。あすは晴れるが、木曜~金曜にかけて全国的に雨になる予想。木曜日に雨が降るのは西日本中心で、東日本は金曜日に降る見込み。木曜朝は九州~中国地方に雨が降り、午後7時に九州~四国・中国地方にかけて降る予想。関東は金曜朝に雨が降る見込み。沢さんは桜の見頃について、中国・近畿・東海・関東は[…続きを読む]

2025年3月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
14年前に起きた東京電力福島第一原発の事故。事故では医療機関自体も避難することになったが、十分な受け入れ体制がなく、避難中に亡くなる患者も相次いだ。このような事態を受けて、新たに指定されたのが、原子力災害に対応するための医療機関。新潟県南魚沼市の病院は東京電力柏崎刈羽原発からおよそ40キロの場所にあり、事故の際、患者の受け入れなどに協力する可能性がある。しか[…続きを読む]

2025年3月21日放送 22:00 - 22:59 NHK総合
運転席からの風景(運転席からの風景)
のと鉄道に関連した桂しん吉による漫談が披露された。のと鉄道は去年の4月に走るようになり、桜の季節に間に合ったという。そこで田鶴浜駅、笠師保駅、能登中島駅、西岸駅、能登鹿島駅からの桜の風景が伝えられた。他にも谷口さん夫妻や漆原さん家族らの地元と桜への思いについて語っている様子が伝えられた。
のと鉄道の運転士の中村雄一さんは「今年は華やかな、ちょっと復興したと[…続きを読む]

2025年3月21日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登地方の豪雨災害で16人死亡1790棟被害を受けた。輪島市は83人が避難所生活をつづけきょうから杉平町の仮設住宅への入居が開始。仮設住宅は今月中にすべて完成する見通し。七尾市では伍代夏子らが歌でエールを送った。

2025年3月11日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
ヒューマングルメンタリー オモウマい店ヒューマングルメンタリー オモウマい店
能登町の「津久司」を紹介。元日の震災から4か月、市場もまだまともに魚が入らないという。熟成する技術が生きたという。出張した常連の家で義援金をいただいた。2024年8月22日、ヒロミと小峠が「津久司」を訪ねた。あおいくんは自由研究でお父さんが出張寿司で行った距離を調べた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.