TVでた蔵トップ>> キーワード

「愛媛県」 のテレビ露出情報

台風6号は九州の西の海上をゆっくり北上、台風7号はお盆休みに直撃する可能性があり警戒が必要。きのうの夜は宮崎県・熊本県の付近で線状降水帯が発生。その後も九州・四国では激しい雨が続き、日付が変わってから宮崎県・大分県、高知県・愛媛県でも線状降水帯が発生した。その後台風本体の雨雲は離れているものの、湿った空気の影響を受け九州や四国では激しい雨が降っている所がある。鹿児島県・宮崎県などでは現在は雨は落ち着いているものの、これまで降った雨により土砂災害の危険性が高い状態。宮崎県延岡市・宮崎市では警戒レベル5の「緊急安全確保」が出されている。台風7号は今後、海水温が高い場所を通るため発達し強い勢力となる。15日には関東・東海・近畿に接近・上陸の恐れがある。暑さも記録的となっており、きのうに続き最低気温が30度を下回らないところが全国で12地点あった。中でも新潟県糸魚川市は最低気温で32度止まりとなり、これは全国で観測史上最も暑い朝。最高気温としても金沢で39度、弘前で38度など注意が必要なレベル。全国の週間天気予報を伝えた。柳澤さんは「停電が怖いので50アンペアのバッテリーをいくつか持っているんですが、それをきのうから充電し始めた」などと言い、中野さんは「6号の方は移動がゆっくりだったから影響が広範囲、7号は勢いが強いので被害が大きくなる危険性があるということで非常に心配。私の勤めている大学にも台風の研究を専門にしている研究者がいて、彼がいつも言っているのは、台風が来る前にもう一度ハザードマップを見直すということ。それから早めに避難するということを選択しに入れておくというのも重要だと言っています」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(エンディング)
「実家で飼っている愛犬に癒やされる」「設楽さんの笑顔が癒やされる」との投稿が紹介された。

2024年6月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
焼き魚といえば…アジの干物が宇宙食に。骨まで食べられるので宇宙で食べカスが出ないと干物が注目されている。安住アナは「家で焼くのは大変だし、食堂で出すのも時間がかかると、焼き魚は犬猿されていたが、ああいうアイデアで干物を焼いて出すというのがチェーンの企業の強みになるかもしれない」等とコメント。

2024年6月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(高松局 昼のニュース)
JR四国の株主総会では取締役の選任などの議題が提案され、いずれも承認された。このあとの取締役会を経て西牧世博社長が会長に、四之宮和幸専務が新たな社長に就任することが正式に決まった。四之宮氏は愛媛県出身の59歳。平成元年にJR四国に入社し総務部長などを経ておととしから専務を務めている。JR四国ではこれまで国鉄出身者が社長を務めていたが生え抜きの社員が社長になる[…続きを読む]

2024年6月24日放送 20:25 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!(スゴいお札の偉人ランキングBEST10)
10位は二宮尊徳。カズレーザーが正解した。二宮金次郎像は幼少期をモデルにしたものだという。実際の1円札がスタジオに現れた。1円札発行開始時は1946年で1円の価値が今とは全然違った。二宮尊徳は質素倹約の考え方で600もの農村復興を手掛けた。「日本が生んだ最大の民主主義者」と海外で評価されていた。続いての問題は二宮金次郎像がある海外の都市はどこ?などの問題が出[…続きを読む]

2024年6月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
色鮮やかで落ちても割れないほど殻は固く黄身は手でつかめるほど丈夫。「幻のたまご」として知られた卵は高知・三原村の養鶏所で生産されていた。養鶏所を営んでいたのは藤田守さん。2002年に高知・三原村に移住し、村から借り受けた2万1000平方メートルを開拓し「しゅりの里自然農園」を開いた。事業は軌道に乗っていたが2012年に廃業の引き金となる出来事が。ハクビシンな[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.