TVでた蔵トップ>> キーワード

「愛媛県」 のテレビ露出情報

「THE ROYAL EXPRESS」は今日から3月4日まで毎週金曜日~月曜日の計6回運行し、1人96万円からとなる。四国・瀬戸内エリアの3泊4日の旅で、去年7月に予約を開始し約2倍の応募があった。70代を中心に人気のツアーとなっている。ダイニングカーの窓などには伝統工芸の技術を使ったデザインが施され、天井にはステンドグラスとなっている。内装は全て職人の手作りとなっている。展望車では大きな窓で景色を眺められる。本を読むことができるライブラリーも用意されている。乗客の最大人数30人に対し添乗員は13人で、ヴァイオリニストも同乗している。車内のランチは一流の現地料理人による瀬戸内食材を使った料理で、1日目は香川県高松市の讃岐の伝統料理、2日目はフレンチ、3日目は日本料理、4日目はイタリアンとなっている。宿泊は現地の高級ホテルとなっており、1日目は香川県の湯山荘、2日目は愛媛県の道後温泉、3日目は広島となる。最高金額は約140万円だという。「THE ROYAL EXPRESS」は東急の電車で、普段はJR横浜駅を起点に伊豆エリアを巡っており、今回は瀬戸内エリアの魅力を発信するため地方出張となった。2019年には北海道を走ったことがあり、2018年の胆振東部地震で影響を受けた地域の観光振興のためであった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(エンディング)
「実家で飼っている愛犬に癒やされる」「設楽さんの笑顔が癒やされる」との投稿が紹介された。

2024年6月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
焼き魚といえば…アジの干物が宇宙食に。骨まで食べられるので宇宙で食べカスが出ないと干物が注目されている。安住アナは「家で焼くのは大変だし、食堂で出すのも時間がかかると、焼き魚は犬猿されていたが、ああいうアイデアで干物を焼いて出すというのがチェーンの企業の強みになるかもしれない」等とコメント。

2024年6月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(高松局 昼のニュース)
JR四国の株主総会では取締役の選任などの議題が提案され、いずれも承認された。このあとの取締役会を経て西牧世博社長が会長に、四之宮和幸専務が新たな社長に就任することが正式に決まった。四之宮氏は愛媛県出身の59歳。平成元年にJR四国に入社し総務部長などを経ておととしから専務を務めている。JR四国ではこれまで国鉄出身者が社長を務めていたが生え抜きの社員が社長になる[…続きを読む]

2024年6月24日放送 20:25 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!(スゴいお札の偉人ランキングBEST10)
10位は二宮尊徳。カズレーザーが正解した。二宮金次郎像は幼少期をモデルにしたものだという。実際の1円札がスタジオに現れた。1円札発行開始時は1946年で1円の価値が今とは全然違った。二宮尊徳は質素倹約の考え方で600もの農村復興を手掛けた。「日本が生んだ最大の民主主義者」と海外で評価されていた。続いての問題は二宮金次郎像がある海外の都市はどこ?などの問題が出[…続きを読む]

2024年6月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
色鮮やかで落ちても割れないほど殻は固く黄身は手でつかめるほど丈夫。「幻のたまご」として知られた卵は高知・三原村の養鶏所で生産されていた。養鶏所を営んでいたのは藤田守さん。2002年に高知・三原村に移住し、村から借り受けた2万1000平方メートルを開拓し「しゅりの里自然農園」を開いた。事業は軌道に乗っていたが2012年に廃業の引き金となる出来事が。ハクビシンな[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.