北九州のソウルフードとしてこれまで九州を中心に出店していた資さんうどん。八千代店が去年12月、関東1号店として千葉県八千代市に初出店。オープンから9か月、ランチタイムには多くのお客さんが訪れている。さらに9月5日には、JR成田駅から徒歩10分程のところに成田店をオープン。わずか9ヶ月で関東に8店舗出店。ピーク時には駐車場に車の行列ができるという。福岡うどんの特徴は、柔らかな麺とあっさりダシ。昔、忙しい商人たちに素早く提供するために麺を茹で置きしたことから、柔らかな麺になったという。来年創業50周年を迎える資さんうどんの麺は、柔らかさにもっちり感をプラスした特製麺。資さんうどんで皆さんのお目当てが、ダントツ人気の肉ごぼ天うどん。やわもち麺に九州産の鯖節、北海道産昆布、シイタケなどからとった少し濃い目でほんのり甘い黄金出汁。特に皆さんのお目当てがごぼ天。人気のあまり、ごぼ天が乗ってるメニューは10種類以上。基本的にはオーダーが入ってから揚げるが、ごぼ天は絶えず出るので揚げ続けているという。ごぼ天は単品でも追加可能。トッピングメニューの豊富さも資さんうどんが人気の理由。ごぼ天は5本で150円。他にもトッピングの量を細かく選べるため、ちょうどいい量を選べる。多くのお客さんがうどんが来るまでに頼んでいるメニューは、おでん。福岡は屋台文化が根強く。昔から多くのおでん屋さんがあったため、資さんうどんでも作り始めたという。昆布と鰹節などでとったおでん専用の出汁が、具材1つ1つに染み込んだ季節問わず大人気のメニュー。カレーも大人気メニューの1つ。1号店の隣で、創業者の妻が店長を勤めていたカレーショップの味を進化させたメニュー。複数のスパイスをオリジナルに調合したカレー。
住所: 千葉県成田市花崎町839