2025年8月2日放送 7:30 - 8:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
(関東甲信越)

出演者
南利幸 井上二郎 赤木野々花 
(ニュース)
台風9号 関東に最接近 暴風や高波に警戒

千葉県御宿町から中継で、現在ときより小雨が降っている。風や波は昨夜に比べて落ち着いたが浜辺の木は大きく揺れている。

キーワード
御宿町(千葉)

台風9号の気圧は975ヘクトパスカル、中心の風速は25m、最大瞬間風速は35m。銚子市の最大瞬間風速は20.3m。関東の海上はうねりを伴い大しけが続く見込み。暴風や高波に警戒が必要。台風が過ぎた後は大気の状態が不安定になり今夜にかけて局地的に雷を伴う非常に激しい雨のおそれがある。土砂災害などに注意が必要。関東甲信越では気温が上昇する見込み。関東甲信越各地に熱中症警戒アラートが出ている。

キーワード
さいたま(埼玉)前橋(群馬)台風9号旭(千葉)東京スカイツリー熊谷(埼玉)熱中症警戒アラート甲府(山梨)銚子(千葉)
土曜すてき旅
かっぱ伝説を訪ねて 長野 駒ヶ根

駒ヶ根市にあるかっぱ神社でお供えするのはきゅうり。坂井さんは駒ヶ根のかっぱ伝説を広める活動をしている。坂井さんが案内してくれたのは中村さんの家にあるかっぱがねぐらにしていたと言われる池。江戸時代川奉行だった中村さんの先祖がかっぱに出会いかっぱの妙薬を教えてくれた。駒ヶ根市にはかっぱが使っていたとされる道具が残っている。陶芸家の野崎さんはかっぱを作り続けて55年。野崎さんは小さいときにかっぱを見たことがある。居酒屋店主の稲垣さんはお客さんのリクエストがあればかっぱの姿に戻る。お店ではかっぱハイを販売している。

キーワード
おもしろかっぱ館何があっても屁の河童天竜川駒ヶ根(長野)
(中継)
甘みと酸味が絶妙!秩父発 ブランドぶどう

秩父市で栽培しているちちぶ山ルビーは秩父市でしか作られていないぶどうで、楕円形の形が特徴。美味しさの秘訣は糖と酸度のバランス。一方、生産量を増やすのが難しい。

キーワード
ちちぶ山ルビー秩父観光農林業協会秩父(埼玉)
くらしり
東京が日本一!ブルーベリー

小平市がブルーベリー発祥の地である。50年以上前日本で初めてブルーベリー栽培が始まった。ブルーベリーの旬は6~8月ごろ。観光農園では9種類のブルーベリーを食べ比べできる。完熟のブルーベリーの見分け方は根元まで色がついている。東京都はブルーベリーの収穫量が1位で新鮮な状態で消費者に届けられる。保存方法は食べる分だけ洗う。

キーワード
ティフブルーバルドウィン小平(東京)
交通情報
鉄道情報
道路情報

道路情報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

銚子の中継映像を背景にエンディングの挨拶。

キーワード
銚子(千葉)
(番組宣伝)
週末のNHK

所さん!事件ですよ・大迫力!長岡の大花火2025 スペシャルライブ・ブラタモリ・ETV特集の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.